岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 広聴カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月31日

第2回「岐阜市に対するシビックプライド(愛着・誇り)調査」 html

するもの 鵜飼、提、水うちわ、和傘、長良川温泉など 73件 歴史に関するもの 岐阜城、織田信長公、斎藤道三公など 45件 その他 …

2021年8月31日

第3回『1つの窓口においてワンストップで手続きを行える「総合窓口」について』 html

。 支所も活気がある明るいところとなるよう、職員さんの意識を変えてほしい。 いろいろな手続きなど、普段役所を利用しない者にとっては、よく分からない事が多いので…

2025年3月7日

R5 提案5 JR岐阜駅開発について html

船のかがり火や岐阜提をイメージした仕上げを行うなど、駅を降りたった方々が岐阜らしさを感じられるようなデザインとし、岐阜都市圏の玄関口にふさわしい象徴的な景観形…

2021年8月31日

第2回「岐阜市の防災対策について」 html

携帯ラジオ・懐中電、医薬品などを準備している:102件 貴重品などを持ち出せるよう準備している:39件 特にしていることは無い:26件 その他:4件 …

2021年8月31日

第5回「岐阜市の防災対策について」 html

携帯ラジオ・懐中電・医薬品などを準備している:109件 貴重品などを持ち出せるよう準備している:35件 特にしていることはない:16件 その他(具体的…

2021年8月31日

第4回『(仮称)岐阜市未来ビジョン策定に向けた、「岐阜市の将来」に関する意見について』 html

組みたい。 健康で明るく安全に暮らせる街になっているとよい。 福祉 高齢者や障がい者、子どもなどが安心して暮らせるまち 要介護者および障がい者に…

2021年8月31日

第3回「岐阜市の歴史文化(文化財・歴史的遺産)に関する調査」 html

美濃和紙、提、うちわ、和傘 加納の和傘や鵜飼の舟造りやウカゴや松等の材料の保存 (その他) 小さいですが、川手城跡 鷺山城。 西郷舟…

2021年8月31日

第6回「ぎふしの水道・下水道広報紙「水のこえ」及び自然環境保全に関する調査」 html

見てもらう。 室内をLEDのものに交換。エアコンの温度設定。夏は扇風機の利用、冬は温度を上げない設定。 環境、土壌を考えた農家から農作物を買う。物を買いす…

2025年2月3日

第5回岐阜市市政モニター 「防災対策に関する意識調査」 (PDF 1.1MB) pdf

、携帯ラジオ、懐中電、医 薬品等を準備している」が 55%、「家具の固定をしている(一部固定している場合も含む)」・「非常 持ち出し品を準備している」が …

2024年10月10日

第2回市政モニター「岐阜市のシティプロモーションに関する調査」 (PDF 1.9MB) pdf

山、長良川、鵜飼、提などの伝統文化をはじめ、ぎふメディアコスモス、お紅の渡し、時の鐘な ど文化と歴史がある。 ・まちなかに金華山と長良川がある。 ・…

2022年8月15日

第1回市政モニター「子どもたちの学びや成長を支える地域と学校の協働について及び岐阜市環境基本計画の改 pdf

近ではなく取り組みづらいと推察されます。 「地球温暖化対策」「ごみ減量」「生物多様性の保全」「環境教育」に取り組むことについて、どのように 考えるかという…