、翌昭和57年には下川手水源 地が完成して加納及び厚見地区の一部に給水を開始するとともに、市内配水管網の 整備拡充も併せて進めた。 その後も未給水区域で…
ここから本文です。 |
、翌昭和57年には下川手水源 地が完成して加納及び厚見地区の一部に給水を開始するとともに、市内配水管網の 整備拡充も併せて進めた。 その後も未給水区域で…
部管財室 a.西川手 9 丁目地内 取 得 時 期 実測地積 登記地積 取得価額 時価 取得原因 地目 昭和 30 年 2 月 11 日 2,271.…
所在地:岐阜市上川手 770 番地 基本財産:10,000,000 円 2 役員(平成 15 年 3 月現在) 理事 14名 …
事の主なもの 上川手ほか配水管布設工事 延べ 3,823m(うち耐震管 3,823m) ・ 施設整備工事の主なもの 雄総水源地自家用発電設備更新工事…
ンプ取替工事 下川手水源地・配水池耐震補強工事 本荘水源地2号、5号配水ポンプ取替工事 ・ 配水管整備工事の主なもの 長良ほか配水管布設…
50※3 91 下川手水源池 否 ①、② 適 否 13,419 13,419 0 13,419 13,092 327 芥見野村水源池 否 ①、② 適 否 2…
ンプ取替工事 下川手水源地遠方監視制御装置更新工事 ・ 営業用設備の内訳 水道メーター 4,545 個 …