ため、昭和56年には本荘水源地が完成し て鏡島、三里、本荘及び市橋地区の一部に給水を開始、翌昭和57年には下川手水源 地が完成して加納及び厚見地区の一部に給…
ここから本文です。 |
ため、昭和56年には本荘水源地が完成し て鏡島、三里、本荘及び市橋地区の一部に給水を開始、翌昭和57年には下川手水源 地が完成して加納及び厚見地区の一部に給…
工事の主なもの 本荘水源地・東側配水池耐震補強工事 鏡岩水源地管理棟建築工事 芥見野村水源地屋外給水用配管整備工事 三輪第 1水源地ほか水位計取…
工事の主なもの 本荘水源地 3号配水ポンプ盤更新工事 本荘水源地自家発始動用直流盤更新工事 夕陽丘加圧ポンプ整備工事 西郷第 2水源地ほか水位計…
昭和 56 年3月 本荘水源地通水 昭和 57 年7月 下川手水源地通水 昭和 59 年3月 第7期拡張事業認可 昭和 62 年3月 第7期拡張1次…
池耐震補強工事 本荘水源地2号、5号配水ポンプ取替工事 ・ 配水管整備工事の主なもの 長良ほか配水管布設替工事 延べ 24,622m(うち耐…