岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



134 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 343.8KB) pdf

講習に沿ったAEDの使い方を含む乳幼児の心肺蘇生法や気道異物除去法等を学んだ。専門 職の方に学べるため、継続して開催したい事業の一つである。 ・気になる保護…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

ます。折り紙は行事で使いますので作りに来てください。 ・タイミングを考えてほしい ・現状でとても満足しています。コロナの状況が厳しい時でも、おもちゃの貸し出…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 331.4KB) pdf

、これからも楽しくお使いください。 ・トイレを新しくしてほしい →ご意見ありがとうございます。設備については、岐阜市とも相談して対応していきます。 ・子ど…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

台のデジタルカメラを使い、写真の撮り方を身に付けるとともに、撮影活動を通して地域の魅力や身近 な仲間のよさを知る機会、紹介する機会となる場を設定している。 …

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 336.4KB) pdf

なしのおもちゃで手を使い、考えて遊ぶ楽しさを広めていきます。 □職員によるリトミック講座を充実させていきます。 ●所管課の意見 ●指定管理者評価委員会の意…

2023年6月12日

令和4年下上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 371.1KB) pdf

。 明るいし清潔で使いやすい場所だと感じた。また、父親が参加しやすい雰囲気作りがなされているとも感じた。 前回までの意見を 踏まえた取組み状況 □心がや…

2023年6月16日

令和4年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 378.2KB) pdf

ターで用意したお茶を使い捨て紙コップで提供し、熱中症予防に努 めている。 ・下半期、地域にある岐阜粟野郵便局の方に協力いただき、小学生以上の児童を対象として…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 338.2KB) pdf

りま す。安全にお使いいただけるものを検討し、段階的に、増やすかまたは入れ替えていきます。 ・幼児用トイレがあると良い。使いやすくしてほしい(洋式化)。 …

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.4KB) pdf

施。また乗り物に「使いましたカード」を作成。小学生対象の友遊 クラブで縮小したあきまつりを開催するための取り組みをした。裏 庭の草取りや花壇の整備等、外部…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

・紙の物)は殺菌庫を使い消毒を実施しまし た。また13時から閉館はしないで消毒時間を設け、おもちゃ・各 部屋の消毒を実施しました。トイレの便座、洗面所、ドア…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 331.7KB) pdf

置くスペースがあると使いやすいです。 →お荷物は、各自で管理していただいております。施設の入り口付近に、無料の鍵付きのロッカーがございますので、そち らをご…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 336.3KB) pdf

を対象に黒野児童館の使い方を教えるオリエンテーションを実施しまし た。これにより、入学したての多くの一年生に来館していただくことができました。(対象:52人)…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

台のデジタルカメラを使い、写真の撮り方を身に付けるとともに、撮影活動を通して地域の魅力や身近 な仲間のよさを知る機会、紹介する機会となる場を設定している。 …

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 380.3KB) pdf

□明るいし清潔で使いやすい場所だと感じた。また、父親が参加しやすい雰囲気作りがなされているとも感じた。 今後も利用者に寄り添った事業を実施して参ります。 …

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 344.8KB) pdf

間で、その手形足形を使い、月ごとに準備した作品を作ることができるようにしました。幼児クラブの活動にも 希望される方が多く取り入れてきましたが、クラブに入ってい…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.0KB) pdf

。また 乗り物に「使いましたカード」を作成。小学生対象の友遊クラブで 縮小したあきまつりを開催するための段取りをした。裏庭の草取 りや花壇の整備等、外部清…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

・紙の物)は殺菌庫を使い消毒を実 施しました。また13時から閉館はしないで消毒時間を設け、おも ちゃ・各部屋の消毒を実施しました。トイレの便座、洗面所、ドア…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 361.1KB) pdf

か」「利用者にとって使いやすいか」などの視点で実 施しました。たくさんあるおもちゃの片づけ場所を説明書もつけて決定しました。センターを利用する小中学生や、利用…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 358.8KB) pdf

ください。またすぐに使いたい場合は、職員にお声かけください。 <児童> ・自分の近くに児童館があってほしい。 →児童センターを動かすことができません。遠い…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 369.2KB) pdf

器を使用し、消火器の使い方も学ぶことが出 来ました。放課後児童クラブと併設する老人センターと合同で実 施しました。 10代(0%)、20代(16%)、30…

<<前へ 1234567次へ>>