岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 76件ヒット
  • キーワード
  • [解除]うし
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



76 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

イベントが重なるとどうしても満車になる場合があります。小学校の西隣の空き地に停め させていただけるよう、学校にお願いしてありますので、ご不便をおかけしますが、…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

行っている。 ○そうした連携を基、各団体と協力し、大きなイベントを開催し成功させるなど地域に根差した児童センターとなっている。 ・野一色公園等と連携して、フ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

2月:けいとのミニぼうし  8人、 3月:色えんぴつプラバン 56人 ・単発イベント(クラフトなど)  季節に合わせたクラフトや簡単なゲームなどを開催しまし…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

ていませんでした。もうしばらく待っていてくださいね。 東3 ●指定管理者の選定基準に基づく評価 指定 管理者 所管課 評価 委員会 A A A …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

みえます。語り方も違うし、個性的で楽しい先生ばかりです。読み語り の中に落語を取り入れた月もあり日本の伝統芸能を伝えることもできました。また多種多様な絵本・紙…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

をも う少しけんとうしてもらえると、嬉しいです。 →駐車場の拡張・増設が難しい現状です。ご不便をおかけして申し訳ありません。市へ要望として伝えます。 ・お…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

います。夏休み中はどうしても小学生向けの行事が中心となっていますが、今後は幼児 向けの行事開催も検討していきます。 ・パパと一緒のプログラム、今回はパパの仕…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

中に開催しました。どうしても外での開催しかできないイベントは、シェード を購入し、日陰を作ったり、水分補給用の飲料水を準備し対策しました。 げんきまつりでは…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

の声を聞きました。こうした口コミで新規の利 用者が増えてきています。 幼児用イベントは保育士資格を持つ職員が専門的な視点で子どもの発達に伴い興味の持てる内容…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

みえます。語り方も違うし、個性的で楽しい先生ばかりです。読み語り の中に落語を取り入れた月もあり日本の伝統芸能を伝えることもできました。また多種多様な絵本・紙…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 351.2KB) pdf

後の主催事業計画にこうした意見も生かしていく。   ・他2件は、理由が記載されておらず、具体的な対応を行うことができなかった。そのため、以降はできる限り理由も…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 343.4KB) pdf

ことも気にかけて、こうして書いてくれたこと、とても嬉しかったです。ありがとうございまし た。 【来館相手】 ひとり(16%)、友人(64%)、兄弟姉妹(8%…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 358.8KB) pdf

は今考えています。もうしばらくお 待ちください。 ・自動販売機を置いてほしい。 →自動販売の設置は難しいです。近くにあるコンビニや駄菓子屋さんで買ってくだ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 344.8KB) pdf

遊びの体験ができるようしていきます。 □中高生のボランティアの場をつくり、活動支援をしていきます。 □子どもたちが理科や科学に興味をもつきっかけになるよう、…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 360.3KB) pdf

たいものがあって、どうしてももっと必要なときは先生 に言ってください。 ・定休日があるところ →児童館のお休みは岐阜市で決められています。開館日にたくさん…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 359.9KB) pdf

のじどうかんをさいごうしょうのちかくにほしい。 ⇒ご意見いただきありがとうございます。がっこうのちかくにじどうかんがあればべんりでいいですね。さいごうしょうが…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 343.8KB) pdf

といって来館した。こうしてつながり、次代を担う子ども達がボ ランティアとして適宜、活動できるように育成・援助し、成人になってもつながりがもてるよう継続していき…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 336.4KB) pdf

ていることもあり、こうした取り組みを引き続き大切にしてほしい。 (再掲) ・乳幼児とのふれあう機会を増やしたいと思い、月1回土曜日の「パパさんクラブ」に小学…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

が舐めたおもちゃをどうしたらよいかわからず、自分で拭いています。 ⇒回収場所をすぐに説明しました。 <児童> バレーボールがほしい ⇒安全のため軟らかい…

<<前へ 1234次へ>>