岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



62 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

のため、イベントが重なるとどうしても満車になる場合があります。小学校の西隣の空き地に停め させていただけるよう、学校にお願いしてありますので、ご不便をおかけし…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

> ・駐車場が広くなるとうれしいです。・・・2人 ・大きな車で送迎したり、利用したりする際、駐車場の利用に不安を感じてあきらめることがあります。イベント時な…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

い子との交流の機会になると良いです。 ○飽きた →.玩具や本を定期的に入れ替えたり、新しく購入したり色々な行事(工作○運動遊び○イベント等)を目指して日々努…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

とて も大きな力になると思います。これからもリュースの取り組みを積極的に取り入れていきたいと思います。 ・キーボード こどもたちからもう一台エレクトーンが…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

、自分でやれるようになると、親や友達に見せる楽しみを見い出していました。2回目以降は1回目の 手品を1回目にいなかった子の前で披露してから、次の手品を覚えると…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

マナーがもう少し良くなるといいなと思います。 →貴重なご意見ありがとうございます。小学生のこどもたちの言葉づかいや利用時のマナーについては施設職員からも繰 …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

がきれいで使いやすくなると嬉しい。 →トイレは、幼児にとってもトイレトレーニングなどに、とても大切な場所であると思っております。 市役所に依頼しておりま す…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

。 →明るく綺麗になると嬉しいものです。楽しくあそんでもらえたらいいなと思います。 □小学生と乳幼児とがふれあうことのできる機会の提供に努められており評価で…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 213.5KB) pdf

・音響がもっと良くなるといいです。(ipod&マイク) →改善に努めます。 ・おもちゃの変化があまりないので、種類が増えるといいなと思います。 →少しず…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

オクラブ等でお世話になると思うので、楽しく安全に過ごせたら良いなと思います。 →今回、危険を回避するためにとっさの判断でお子様の体を腕で止めましたが、フードを…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

。 ・駐車場が広くなるといいです。隣の公園など使えたらいいのにと思います。 →駐車場スペースが狭いことにはご迷惑をお掛けしています。限られたスペースを皆さん…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

揮できる良い機会になると同時に、高齢者とのふれあいの場になりました。 ・天保宮下太鼓の体験教室 伝統芸能である和太鼓の体験教室を夏休み期間に行いました。1…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 369.2KB) pdf

ので、0歳児の記念となると大好評でし た。 ・「夏休みのぞうさん広場」  昨年夏休みの土曜日に行ったことが、好評でしたので、今年度も実施しました。お父さん…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

ボールができるようになると、来館 中、遊戯室でずっとドッジボールをやり続ける児童の姿が頻繁に見られるようになってきた。そこで、誰もが遊戯室で様々 な遊びを安…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

もちゃの音がちゃんとなるとうれしいです。 A.電池を入れていないおもちゃもありますので、電池入りのおもちゃで切れていましたら職員にお声がけいただけると助か …

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

ボールができるようになると、来館 中、遊戯室でずっとドッジボールをやり続ける児童の姿が頻繁に見られるようになってきた。そこで、誰もが遊戯室で様々 な遊びを安…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 331.3KB) pdf

・おもちゃが新しくなると良い。→新しいおもちゃも入れていきます。古き良きおもちゃにも触れていただきたいというものも ありますので、ご紹介していきます。 ・…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 349.5KB) pdf

おもちゃの制限がなくなると嬉しいです。 (回答)貸し出しおもちゃの制限があり、不便をおかけしました。現在は貸し出しの制限がありませんので、お子さんのペー ス…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 357.4KB) pdf

トなど)できるようになるとありがたい。 ・毎月の申し込みが大変なので、学期ごとや電話でできると参加しやすいです。 ➡ 昨今の状況から考えていく必要があると思…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

子、高学年、中学生になると職員と話しに来る 子など様々です。事務室が安心出来る居場所になっている子もいます。そのため、事務室に入りたい子どもを無理に出す 事…

<<前へ 1234次へ>>