とうございます。今期はリノベーションの感想をお聞きしました。たくさんの方から絵本コーナーが出来たことでこど もたちが本と触れ合う時間ができたこと、きれいになっ…
ここから本文です。 |
とうございます。今期はリノベーションの感想をお聞きしました。たくさんの方から絵本コーナーが出来たことでこど もたちが本と触れ合う時間ができたこと、きれいになっ…
いのでイベントのメリハリに欠ける →登録制幼児クラブに限らず、全てのイベントにおいて進行内容を見直し、楽しんでいただけるよう努めます。 ・毎日、各務原や一宮…
ごっこ・体操・シールはり・後片付けまでお手伝いをしてくれました。 メダル渡しは中学生にお願いしました。幼児や保護者から「ありがとう」と言われとても嬉しそうにし…
も年配の人たちにはやはり回覧が目に入り やすいので、活動として評価できる。 ・引き続き、各校区への回覧を公民館や自治会を通してお願いしております。人数の変更…
め、行うことで、メリハリの ある時間が持てるようになりました。 □新規事業について〈効果性③⑥) ・サイエンスショーを開催し、参加したことがきっかけとなり…
しのシステムが、めりはりがあって子どもに丁度よいです。 ○子どもの名前を覚えていててくれて、いつもやさしくしてくれてありがとう。 ○室内で体を動かせるよう、…
も年配の人たちにはやはり回覧が目に入りやすいので、活動として 評価できる。 前回までの意見を 踏まえた取組み状況 □子どもの様子、興味関心事を踏まえた遊…
言した。相談される方はリピーターが多い ため、再来館時には職員からお声をかけて様子を聞くようにも努めた。支援の重要性を常に感じ、些細なことでも話すこと がで…
入らないでね。と はりがみがしてあるのに、入っている子がいるのを見て疑問に思われたのは当然だと思います。申し訳ありません。児童 センターに遊びに来てくれる子…
が楽しみで生活にメリハリができた。 ・ 友達ができ、嬉しかった。・ 周りの子を見て刺激をもらって親子共に成長できた。 …
①1歳クラブはリトミックの要望が多くあったため、今期は曲に合わせて体を動かしたり、楽器を鳴ら したりすることを多く取り入れて進めた。保護者には好評であ…
も依頼を受けたが、やはりコロナウイルス感染により中止になった。 ○8月・9月の利用者に、その場で出来る簡単工作(自由参加)を取り入れた。利用時間1時間内で出来…
てほしいカリキュラムは リトミック(35人)、ボール遊び(32人)、体操(25人)、絵本(19人)、粘土遊び(17人)、手遊び(15人)、 人形…
てはいけない時のめりはりもつけてもらい本当によかった。 利用者からの 要望・苦情と 対処・改善 要望 ○児童館へ ・ 駐車場がたくさんほしい。(カラ…
増やし対応するが、やはり限界がある。 □図書学習室の空調をなおしていただけて、来館者の皆様がすごしやすくなり、ありがたかった。 □児童センターのない地域の学…
床にビニールテープをはり場所を決めて行うようにしました。工作の キットなどは一人用にし袋に入れ、渡す時はビニール手袋を着用しました。また利用者が使ったはさみ・…