岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



61 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

館頂いて の申し込みとさせていただいております。お手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ○駐車場を増やしてほしい。 →高齢者センタ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

は岐阜市の決まりで休みとなっています。おともだ ちと外遊びを楽しむ日にしてください。 ・幼児室に入りたい → 遊具が乳幼児のものなので児童は通常は入れま…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

月曜日はきそくでやすみとして ありますので、じどうかんはへいかんしています。じたくやともだちのいえやこうえんなどでみんなでたのしくあそんでくださ い。 黒…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

生徒にお願いし、春休みと夏休みに実施しました。最初は緊張して いた子供たちが、最後の方は「お兄さん先生」「お姉さん先生」と仲良くなり、楽しそうに勉強している姿…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

は岐阜市の決まりで休みとなっています。おともだちと外遊びを楽しむ日にしてください。 ・なんでまんががあるんですか。 →遊びの場ですのでまんが本も置いてありま…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 380.3KB) pdf

んなか」 な取り組みとして発信し、児童健全育成推進財団ウェブサイトに も掲載してもらいました。 ホームページは定期的に更新し、常に最新の情報を市民の皆様 …

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 351.2KB) pdf

するため、新たな取組みとして、参加者を募集し、8月に「子ども会議」 (当館での会議名:「子どもガヤガヤ会議」)を開催した。   会議の議題:「子どものフロア…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

できたことは新たな試みとなりました。 ・インスタグラムによる広報宣伝活動 今期から新たにタブレット端末を活用したインスタグラムを始めました。このインスタグラ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 369.2KB) pdf

校の学生により、春休みと夏休みに行いました。高校生は8人程度で、それぞ れの生徒が、1対1で10数名の児童に合わせた学習プランにて教えてくれます。1時間集中し…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 359.0KB) pdf

とへも配慮した取り組みとしている。 ○地域組織活動支援事業 地域(公民館・小学校等)で開催される事業へ児童館としてこれまで同様、協力体制を取っていく。移動児…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 343.8KB) pdf

みながらの 取り組みとなった。当日は岐大のユネスコ部・東長良中の生徒等がボランティアで活躍してくれた。スタッフビブスは、小規 模多機能居宅介護施設「ひとい木…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 333.7KB) pdf

するため、新たな取組みとして、11月に市内中学校の「校内フリースペース」 を利用する中学生との意見交換会を開催した。また、3月には参加者を募集し、今年度2回目…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

きました。主な取り組みとしてま ず職員には「関係づくり」として「ななめの関係づくり」(大きな利害関係がなく、かといってお友達のような馴れ合いでもない 関係。…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 349.5KB) pdf

のふれあい体験の取組みとして、お話タイム(読み聞かせ)を行っている。乳幼児の成長 した姿と重ね合わせて子どもへの愛情を再確認する機会を広げる為に行っているので…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 347.7KB) pdf

とって楽しみの取り組みとなった。 ・プラレールは幼児にとって人気のおもちゃになっており、毎回レール等を使った後の消毒や整理に配慮が必要であったた め、プラレ…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 360.7KB) pdf

以上 ・新たな取組みとして、黒野児童館、東児童センター等の職員に参加を呼びかけ、当館で物づくりに関する研修会を開催 する。 ・今期受け入れを行った教員や大…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 379.0KB) pdf

いたり春を迎える楽しみとした。3月末に花が咲き、来館して見ていかれる 方も多く、喜んでいただけた。また、昨年の夏に花壇で取れたヒマワリとベビーマラカス、綿の種…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 387.3KB) pdf

進していきます。取組みとして鶉主任児童委員や鶉老人クラブとの共催行 事の実施をしていきます。 □学校や家庭に居場所がない子どもたちを支援するため、来館した1…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.4KB) pdf

た。SDGsの取り組みとし て廃材を利用した額縁をつけて協同製作として来館者に見ていただく事ができた。自分たちで作ったものなので子ども達 自身も興味を持ち来…

2021年8月12日

平成28年度上半期 梅林児童館 (PDF 269.0KB) pdf

職員対応の評判が口コミとして広がり、 新規来館者の獲得に繋がっている。 登録クラブは発達に合ったプログラムを楽しんで頂けるように、月齢で発達が大きく幅がある…

<<前へ 1234次へ>>