岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



57 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

聞)の情報誌「長森かわら版」に「秋祭り・リ ノベーション」について11月号に掲載されました。 ・全国版のフリマサイトにて開催情報を掲載して、参加者を呼び …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

た。久しぶりにもかかわらず、覚えていてくださり嬉しかったです。 ○いつもあたたかい声かけをしてくださりありがとうございます。楽しいイベントもありうれしいです。…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

聞)の情報誌「長森かわら版」に「岐阜東高 校吹奏楽部の演奏会」について5月号に掲載されました。 ・ホームページ(上半期12回更新)・インスタグラム(連動して…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

つめる 語りかける わらべうたベビーマッサージ資格講習会」    ※今年度から新たに勤務している幼稚園・保育園で20年以上の勤務経験、管理職経験もある常勤職員…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

あんぜんのために、やわらかいボールをつかっています。 【来館相手】 ひとりで(3%)、友人(51%)、兄弟姉妹(11%)、父母(22%)、祖父母(0%)、親戚…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.0KB) pdf

今期からは検定にこだわらず、練習したい子も含め気軽に参加ができるような体制にした。 11月に行う予定の「あきまつり」のオープニングセレモニーでは、けん玉やディ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 352.4KB) pdf

願いし情報紙「長森かわら 版」に「ながもりショータイム」が掲載されました。 ・野一色公園で活動されているゲートボールクラブ、長森北公民 館で活動されている…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 337.7KB) pdf

童センターで宿題を終わらせて、遊びましょう」とおたよりの裏面、インスタでお知らせして、宿 題が進みました。 ・アンケート及び子どもなんでも意見箱と普段からの…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 380.3KB) pdf

ります。 土日に関わらず、父親など男性の利用が多く、これからも家族で遊びに行きたいと思っていただける児童センター運営を 行って参ります。 父親参加の事業を…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

聞)の情報誌「長森かわら版」に「交通安全 啓発活動」について掲載されました。 ・長森北公民館の文化祭に児童センターの紹介をまとめたものを 出展しました。 …

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 347.7KB) pdf

 カプラの人気は相変わらずであり、コロナ禍で遊べるおもちゃが少ない中、創意工夫できるおもちゃの一つである。友達 同士で協力して作り上げる喜びをわかちあえる遊び…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 371.1KB) pdf

る親子や平日にもかかわらず動画撮影をするた めに父親と一緒に来館する親子が多く参加されました。また、父親が赤ちゃんと2人だけで参加をしてくれました。 ・遊戯…

2023年6月16日

令和4年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 378.2KB) pdf

名札の着用の有無に関わらず、ご用の際は、お気軽に職員にお声掛けく ださい。よろしくお願いいたします。 (クラブへの意見) ・いつもありがとうございます。本…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 379.0KB) pdf

について「赤ちゃんさわらないでね!」)に参加。 ●所管課の意見 ●指定管理者評価委員会の意見 ○法人の研修計画に基づき、様々な分野における研修を実施したり…

2021年8月12日

平成24年度下半期 柳津児童館 (PDF 242.8KB) pdf

。 遊戯室の床がやわらかいといい ⇒改装要望を出します。 マナー違反(オムツ替え)の方へ注意してほしい ⇒こまめに巡回して注意します。 ・利用促進や利用者…

2021年8月12日

平成27年度上半期 梅林児童館 (PDF 292.4KB) pdf

お子さんの年齢にかかわらず、賛否両論という結 果(別紙参照)になりました。今後については、職員で話し合うなど検討し、改めて返答させて頂きますので、しば らく…

2021年8月12日

平成26年度下半期 梅林児童館 (PDF 259.1KB) pdf

クラブ定員20名に関わらず 参加希望者に利用してもらうことにして、利用者数を確保した。  また、クラブへの要望に「英語の活動」の希望があったことから、リズム…

2021年8月12日

平成24年度上半期 加納児童センター (PDF 235.5KB) pdf

み、利用者増にもかかわらず需用費(光熱水費)が大幅に削減されるなど、経費 の縮減に努めた。  子どものボランティア養成を図り、地域ボランティアの活用や、母親…

2021年8月12日

平成25年度下半期 岩野田児童センター (PDF 292.2KB) pdf

するなど、一時的に終わらず、現在で も交流が続いている。ボランティア隊の社会貢献については、活動の場が広がった結果、地域の人達と一体となった活動となり、今後も…

2021年8月12日

平成26年度下半期 東児童センター (PDF 236.2KB) pdf

。 平日だけにこだわらず土・日にも計画したところ、お父さんも一緒に参加できる場ができたと好評であった。ま た、小学生がお手伝いをしてくれたり、幼児さんとふれ…

<<前へ 123次へ>>