岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 142件ヒット
  • キーワード
  • [解除]わり
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



142 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

トクラブで、職員の代わりに、子ども達が自発的に臨時の先生になって、みんなに作り方を 教えました。どうしたら上手に教えられるか、どう伝えたらよいのかを自分なりに…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

い、また、子育ての関わり体験もしてもらうべく、急 遽幼児クラブで絵本の読み聞かせをしてもらったりして子どもたちと触れ合いました。学生たちは、「子育てはいろいろ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

参加したメンバーに伝わり、発表会はとても盛り上がりました。また参加したいと話していまし た。 こどもたちにたくさんの経験の機会を与えていくことの大切さを改め…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

も新たに進行として加わり、複数の司会者の場合は事 前に打ち合わせをしている姿も見られます。発表者がいないときには子どもたちに、司会や出し物を職員からお願いする…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

⑭) □児童との関わり どの職員も、卓球、バドミントン、バレーボールなど常に児童と関わっています。時には、園庭で鬼ごっこをします。鬼ごっこ は児童には大変…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

退館時、廊下等での関わりにおいても、自然に挨拶や会話が見られ近隣のスーパーや飲食店などでの再会 時にも声をかけ合う様子を職員に嬉しそうに話すことが増えた。 …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

実施する。 ・ヒマワリクラブ(2歳児以上):実践経験豊富な外部人材に講師を依頼し、上半期・下半期登録制で、リトミック(上半期5 回・下半期2回)と運動遊び(…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

そびのコーナーを週替わりでイベントのない平日に毎日実施しました。広い部屋で体を思いっきり動かせるプ ログラムが人気でした(450名以上参加)。 フォトコーナ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

しい。ママ同士とも関わりをもてるような場があるとうれしい。同じ8ヶ月ママだともっ とうれしい。 → ありがとうございます。ご意見をお聞きし、早速3月に0才児…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

ているようで季節の変わり目には問い合 わせも多い。開催日は平日に来館できない方のために木曜、金曜、土曜の3日間としたことが良かった。開催期間中、毎日 来られ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

課後児童クラブ(ひまわり)があることから、合同で避難訓練を実施しました。各職員 と連携をとって行いました。今後も定期的に行っていきたいと思います。 ・業務継…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

あり、そこで自然と関わりを持ち、思いやりの 気持ちが芽生え、優しく接する姿が見られています。小学生からの「乳幼児ともっと関わりたい」という声を尊重し発揮でき …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

か難しい子どもとの関わり方について、エールぎふ職員に研修 を行ってもらいました。 ・熱中症対策研修会(7/5) 熱中症予防と対策について、保健センター職員に…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 213.5KB) pdf

たちや保護者の方が変わりなく過ごせるように努めた。 ・環境整備では、担当課のご理解をいただき、2階のトイレの男性用、女性用の間に、仕切りを取り付けることが出来…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

も新たに進行として加わり、複数の司会者の場合は抽選もスムーズに できるよう事前に打ち合わせをしている姿も見られます。 ・子供たちによる熱中症防止対策の放送(…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

⑥) ・児童との関わり どの職員も、卓球、バドミントン、バレーボールなど常に児童と関わっています。時には、園庭で鬼ごっこをします。鬼ごっこ は児童には大変…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

クラフトを用意し月替わりでさまざまなクラフトに 楽しんでいただくことができました。特に季節を感じられるクラフトを用意したところ好評をいただきました。 4月:…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

夫した。 目先が変わり、変化が見られ、友だちと遊ぶ集団遊びが増えた。 今期も遊具、玩具の入れ替えや新規購入で数も増やした。「おもちゃが増えて嬉しい」との声を…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

子どもたちに表情が伝わりにくかったですね。ごめんなさい。今後は子 どもたちとより良好なコミュニケーションがとれるよう努めてまいります。 ・職員の皆さんはとて…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

そびのコーナーを週替わりでイベ ントのない平日に毎日実施しました。 フォトコーナーもHPやインスタグラムでお知らせし、変わるたびに写真を撮りに来館される親子…

<<前へ 12345678次へ>>