岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



357 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

業務改善や新規事業に積極的に取り組んでいる。 父親参加の講座「パパとあそぼう」、ギターと歌による読み聞かせ「絵本ライブ」等、新たな事業に取り組みました。また、…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

況に臆することなく、積極的に親子と関わろうとしていました。ふれあいの中で、幼児の愛くるしさを 体感できたようです。職場体験を通して、保育の先生を目指してみたい…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

業務改善や新規事業に積極的に取り組んでいる。 →下半期も新しい題材でリトミック2回、絵本の読み聞かせイベント2回実施しました。お母さん方に好評いただいていま …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

リュースの取り組みを積極的に取り入れていきたいと思います。 ・キーボード こどもたちからもう一台エレクトーンが欲しいという声があったので、寄附でいただいたキ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

業務改善や新規事業に積極的に取り組んでいる。 →今期も寒さ対策として、おもちゃ図書館の床にフロアーマットをひいたことで床からの寒さを解消させました。また、床が…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

ラシ を渡すなど、積極的に広報・宣伝に努めました。 業務改善や工夫 (効果性③) ・ちびっこまつりの開催(再掲②③⑭) ・母親クラブ活動の充実(再掲③⑥…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

紹介に繋がり、利用に積極 的になったと伺った。 ・和光会総務課で募集していたボランティア希望の方に、児童セ ンターを紹介したところ、関心が高く、これまでの…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

中 高生、同伴者に積極的に声を掛け、関係づくりに努めた。小中高生とは、相談内容については他言しないことを約束しなが ら、気軽に相談できる雰囲気づくりを大切に…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

で遊べる場所づくりに積極的に取り組んでいる。 ○サバイバルゲームの実施など楽しみながら学べる取り組みを行っている。 ○インスタグラムなどのSNSを活用し、利…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

活動との連携・交流に積極的である。 ・父親も来館しやすい環境づくりを進め、父親や家族での利用数が増えている点は評価できる。 ・幼児室のリノベーション後、幼児…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

ラム、ユーチューブを積極的に活用し、幅広く情報 提供を行った。   活用した情報サイトの種類:6種類  インスタグラム投稿数:9回  ユーチューブ投稿数:3…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

さを伝える取り組みを積極的に行っている。 ○来館者スタンプカードを取り入れるなど来館の動機づけを図っている。 ○「梅まつり」に参加するなど地域の児童館として…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

スタッフとして、 積極的に盛り上げてくれて、大盛況でした。 ・夏休みに実施した幼児クラブで、中学生、小学生の子供たちに、絵本の読み聞かせやお手伝いをしてもら…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

業務改善や新規事業に積極的に取り組んでいる。 ○利用者の要望に対して幼児親子向けの登録制のリトミック活動を実施する等、利用者増となるような取り組みを行っている…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

明性②) 職員から積極的に利用者に声を掛け、職員との信頼関係の構築につとめ、利用者アンケートでは職員に対する項目は9 0%とほぼ満足の評価をいただいています…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

業務改善や新規事業に積極的に取り組ん でいる。 ○近隣の中学校と連携し、児童センターをフリースペースとして利用し、行事のお手伝いにも参加してもらう等、子ども…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 213.5KB) pdf

改 善や新規事業に積極的に取り組んでいる。 ○近隣の福祉施設と子育て相談サロンを月1回開催したり、放課後デイサービスや保育所の子どもたちが来館する等、地域と…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

より行事に関心を持ち積極的に参加をしてくれる 子が増えました。 ・図書の本の仕切り 書棚にゆとりを持たせ、50音順の仕切り板を設置しました。そうしたところ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

ら、当日のお手伝いも積極 的に行ってくれて、祭りを盛り上げてくれました。夏祭りのイベントのオープニングには、三輪中学校の合唱部の生徒による 合唱を披露しても…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

んでいただき、パパの積極的な育児参画に向けたきっかけづくりとなりました。利用者アンケートにも「パパと一緒 に」イベントを増やしてほしいとの要望もいただきました…

<<前へ 12345678910次へ>>