岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



136 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

こどもたちの言葉づかいや利用時のマナーについては施設職員からも繰 り返しこどもたちに伝えております。こどもたちの利用時のマナーがよくなっていくよう引き続き、お…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

子を見ながら「ハイハイや歩けるようになるのが待ち遠しいです。」と自分の子の成 長を楽しみにされていました。毎月実施していることが定着し、20組近くの参加もあり…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

床がきれいになって使いやすいと思います。本がいっぱいでよいと思います。 ・家の中ではあまり自由に遊ばせてあげられないので、児童センターがあってとても助かってい…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

ゃをかしてといってもイヤだとか小さい子がまねしたらあぶないようなことをしたり、見かけると 残念です。遊ぶのはいいことですけどルールは守ってほしいです。安心して…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

○トイレがきれいで使いやすくなると嬉しい。 →トイレは、幼児にとってもトイレトレーニングなどに、とても大切な場所であると思っております。 市役所に依頼しており…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

ションされて、より使いやすくなった。 ○おもちゃをかんだあとがあるのかきになります。消毒してくれているとおもいますが…。 →ご指摘いただき有難うございます…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

児室が清潔感があり使いやすくなりました。手洗い場のシンク(流し)も改修されるといいな○○○と思います。 →コロナ禍で、自動蛇口になりましたが、シンクはそのまま…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

然と関わりを持ち、思いやりの 気持ちが芽生え、優しく接する姿が見られています。小学生からの「乳幼児ともっと関わりたい」という声を尊重し発揮でき る場として夏…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

使って手に取ってもらいやすい工夫もしました。 ・「児童センターなつまつり」(再掲③⑭) 幼児、小学生合同で実施しました。三輪中の生徒がボランティアとして事前…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

中でそれぞ れの思いやニーズを把握し対応することで、信頼関係づくりにも努めた。幼児の同伴者の方からいただいた要望をもとに 児童センター内に設置した「幼稚園・…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

す。 月曜日休みがイヤ、日曜日にしてほしい →休みの曜日を変えることは難しいですが、意見があったことは伝えます 工作が好きだから増やしてほしい →平日の…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

して、子どもたちが使いやすいように改良してくださったり、子どもたちにた くさん声かけしてくださり、盛り上げていただけました。 ・熱中症対策 猛暑を考慮し、…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

とでお母さんたちの思いや大変さを理解した」「大人になって子供 ができたら今回聞いたことなど思い出して育てていきたい」などを書いてくれました。迎えに来ていた保護…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 361.1KB) pdf

」「利用者にとって使いやすいか」などの視点で実 施しました。たくさんあるおもちゃの片づけ場所を説明書もつけて決定しました。センターを利用する小中学生や、利用さ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 380.3KB) pdf

アを育て、事業の手伝いや未就学児との触れ合いを積極的に行いました。 ・児童が自発的に宿題を持参し、児童センターで自主学習を7月~9月に行っている児童がいたため…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

する中でそれぞれの思いやニーズを把握し対応することで、信頼関係づくりにも努めた。乳幼児の同伴者の方からい ただいた要望をもとに昨年度上半期に児童センター内に設…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 352.4KB) pdf

。トイレがもう少し使いやすくて明るいと嬉しいです。 A.明るくできるよう、検討いたします。 ・園児向けのイベント(ワークショップ、お祭りなど)がもう少したく…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 359.0KB) pdf

けて下さり、親子共々いやしの場になってます♡(3) ➡楽しんで頂けて良かったです。再来館をお待ちしています。場所や職員の顔を覚えていただきたいです。 ・子ど…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

しない子育て講座」をイヤイヤ期が始まる前の0~1才の保護者対象に子育て講演会として本郷校区在住の方に 依頼し、開催しました。参加した保護者は「話を聴いたことで…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

する中でそれぞれの思いやニーズを把握し対応することで、信頼関係づくりにも努めた。乳幼児の同伴者の方からい ただいた要望をもとに昨年度上半期に児童センター内に設…

<<前へ 1234567次へ>>