岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 85件ヒット
  • キーワード
  • [解除]クラス
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



85 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

業の一環として、全2クラスの児童が黒野児童館に来られました。幼児クラブの開催風景の見学、 簡単な工作体験、おもちゃで自由遊びなど、楽しく過ごしていました。幼児…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

地域学習で、3年生全クラスを施設見学に受け入れました。児童館を知ってもらえるきっかけになりま した。 ・鶉主任児童員との共催「カンガルー」を実施 就園児(…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

見直しました。1歳児クラス、2.3歳児クラスの体操を新しいものに変更しました。ま た内容も家ではできない「絵の具遊び」「新聞紙遊び」を取り入れました。また毎回…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

れました。 ・支援学級児童への活動場所の提供 柳津小学校からの依頼を受け、支援学級の校外活動の場として遊戯室を開放しました。引率の先生と来館し、学校の授 …

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 360.2KB) pdf

いる。近隣小学校へはクラスごとに人数分をま とめて持参して配布をお願いしている。近隣公民館へも配布し、 ホームページにも掲載した。ホームページへは、おたより…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 421.3KB) pdf

掲③⑥) 1学期1クラス15人だった定員数を1クラス20人に増やしました。 1学期の1歳児の幼児クラブの参加者が多かったので1歳児クラスを2クラスから3クラ

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

・衛生専門学校の2クラスに授業の一環として歯磨き指導と交流会に来ていただきました。毎日の歯磨きが思うようにでき ず、気にされている方が多くみうけられまたが今…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 331.7KB) pdf

に、幼児クラブ(2歳クラス)と母親クラブ「彩の会」の作品を展示による参加をさせていただいたとこ ろ、作品に興味を持たれた方がいらっしゃいました。 ・芥見東ま…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 343.6KB) pdf

○1ヶ月に1回のクラスの為に申し込みは大変なので、3ヶ月や半年単位にして欲しい。 ・定員が限られているため、少しでも参加してくださる方に応じた策としてこの…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 379.0KB) pdf

ラブを身体発達によるクラス分けを検討している。ねんねクラブ(~おおよそ8か月くらいまで)、はいはい・よ ちよちクラブ(おおよそ1歳半まで)、とことこクラブ(~…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 352.4KB) pdf

校児童にお便 りをクラスに掲示、1年生には、利用の案内もかねて全児童に配 布しました。 ・7・8月号はエリア内全児童に配布しました。 ・9月号より1校(…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

る。ということから1クラス ごと幼児クラブに参加をしていただきました(全5クラスと校内フリースペースの子どもたち)親子との交流を楽しみ,両方に とってとても…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 358.8KB) pdf

□鶉小学校特別支援学級施設見学(効果性⑥、貢献性⑭)  授業の一環である地域学習で、特別支援学級に通うクラスの子どもたちが見学に訪れました。施設でどんなこと…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 369.2KB) pdf

児、1歳児、2歳児とクラ ス分けをしています。毎回定員を超える応募があるほど大好評です。  「ALL Englishを楽しもう」も外国人講師による講座で、英…

2022年6月20日

令和3年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 292.3KB) pdf

、コロナ感染対策で1クラスあたりの 定員を減らして実施。また、参加を促進するために登録制クラブはクラス数を増加させました。 ・児童対象の事業は時間を延長し、…

2022年6月20日

令和3年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 313.0KB) pdf

納西小学校1年生の2クラスが、校外学習として児童館を探検した。地域の施設を正しく使うという事で感染 防止対策を守って頂き、12月7日が1組(28人)、12月9…

2022年6月20日

令和3年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 300.4KB) pdf

長良東小2年の学年4クラスの各担任が来館。道徳の授業の一環として長良児童センターの職員 の仕事に対する思いを取材しにみえた。本来なら子ども達を連れて見学希望で…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

だけるように0歳児1クラス、1歳児3クラス、2歳児以上3クラ スを企画していますので隔週でクラブを行っております。また夏休みは児童がたくさん遊びに来ますので、…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 344.0KB) pdf

連携し、コロナによる学級閉鎖や学年閉鎖などの情報を共有することで、利用の可否につき適切に対応できまし た。 ・1人でも楽しめるクイズや宝さがしゲームを実施し…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 345.7KB) pdf

野小学校の新一年生の学級へ出向いて児童館の利用方法について説明を行ったり、ホームページを頻繁に更新したりするなど、積極的に広報 活動を行い、利用者増に努めてい…

<<前へ 12345次へ>>