岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



85 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

士の接触や転倒によるケガ等の危険も考慮し、乗り物は遊戯室のみの使用とさせて頂いております。平日の 午前中は小中学生もいないので、比較的遊戯室を利用しやすいかと…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

0の間は貸出対応ができず、ご迷惑をおかけして申し訳ありませ んでした。児童センター職員の勤務体制を見直し、当該時間帯も貸出対応を行うように改善し、全職員で確認…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

に日用品などを使ってケガや 衛生を保つ方法を学びました。高学年の児童が熱心に参加していました。 ・歯みがき講習会 0,1才の乳児とその保護者を対象に歯が生…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

えたところ、寝かしつけが楽になったと、大変好評でした。 ・児童向け読み聞かせ「おはなしTIME」の開催 幼児室のリノベーション後、親子で落ち着いて絵本を読ん…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

、今期も事故や大きなケガなどはなかった。 【貢献性】 ・柳ケ瀬子育て支援施設「ツナグテ」と連携を図り、前回6月に引き続き、12月にも「ツナグテ」利用者に当館…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

たい →小さい子だけがゆっくり遊ぶ部屋も必要なので、許してくださいね 〇もっと1年生が見れる本が欲しい。。 →たくさんの本の中から探すのはむずかしいですね…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.2KB) pdf

、今期も事故や大きなケガなどはなかった。 【貢献性】 ・柳ケ瀬子育て支援施設「ツナグテ」と連携を図り、「ツナグテ」利用者に当館の物づくりメニューを体験しても…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

り、つもりなはくでもけがをさせてしまうことがあり、 危ないです。ご協力をお願いします。 月曜日休みがイヤ、日曜日にしてほしい →休みの曜日を変えることは難…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

ましたら、おもちゃがまないように使用済おもちゃコーナーに片付けていただければ大丈夫です。よろ しくお願いします。 ・トイレの洋式化を要望します。 →トイ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 213.5KB) pdf

。 ・児童の様子やケガについて、その都度長良小、長良東小と情報交換を行った。児童の心の安定に務めた。 ・岐阜県歯科衛生士会ボランティアグループとの連携を継続…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

ます。 ・庭に日よけがあるとありがたいです。 ⇒園庭に日陰を作る事は構造上難しいです。ご了承ください。 <児童> ・体育館で遊ぶ時間ふやしてほしい。 …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

さい子が遊ぶので片付けがぐちゃぐちゃになるのは仕方ありませんが空いた時間にきれいに整とんしていただけると嬉 しいです。 →ご迷惑かけました。利用者が多い時は…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.0KB) pdf

児にもなじみの振り付けがあるアンパンマンのサンサ ン体操に変更した。すると体操を目当てに来館する親子連れも増え、単純で、人気のキャラクターの体操であるのですぐ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 343.4KB) pdf

った。乳幼児は職員だけがみせる時より興味 をもって見ていた。 ・幼児室は乳幼児が手に取っておもちゃで自由に遊べる環境整備を行う。コロナ禍では貸出おもちゃに重…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 337.7KB) pdf

・夏休みには、飽きずに利用していただくために、宝探しの宝の場所を週1から週2に移動して利用が増えました。 ・新規に「夏休みに涼しい児童センターで宿題を終わ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 352.4KB) pdf

衛生面によりお受けできずにいます。ご理解とご協力をお願いいたします。 <児童> ・クラブを増やしてほしい A.新しいクラブができるように考えていきます。 …

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

し、清流中の学校に行きづらい子が先生と利用できる場所を提供していることは評価できる。 今後も継続していただきたい。 今後の取組み □居場所作り ・配慮を…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 359.0KB) pdf

。コロナ禍で交流をできずにいた方たちが来館して「ママ友が欲しい」と話されたり、ワ ンオペ育児の孤立した母親が、外出するタイミングやお子さんの心身の成長の不安を…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 360.3KB) pdf

くで遊んでいた男児がけがをした為、友だちと助けを求めてきました。ケガの状態を確認後、応急処置と保 護者へ連絡し引き渡しました。 地元の団体・住民との協働事業…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

しています 幼児だけが入れるところを作らずに、だれでも入れるようにしてほしい ⇒赤ちゃんも安全に遊べるよう分けています。 【来館相手】 ひとり(7%)、友…

<<前へ 12345次へ>>