岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



104 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

がらも、最後ま でしっかりと教えることができ、良い経験になりました。 ・3月に実施した「よみきかせの会」では、職員だけでなく、小学生ボランティアによる絵本の…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

たちに注意した理由をしっかりお伝えできるように指導 いたします。皆さんが安心して過ごせる場所になるようご協力お願いいたします。 (2回目) ○いつもありが…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 213.5KB) pdf

の平等とする意見は、しっか りと承ります。 ・ジュースください。おかしください。水のみはもっとひろくしてください。 →ジュース、お菓子の対応は難しいです。…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

や英語の歌、クラ シック等の音楽が流れているともっと嬉しいです。 ⇒幼児教室の中で運動遊具で遊べる機会を設けておりますので、良かったら参加して下さい。 音楽…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

・遊びのリーダーシップ ③⑥  遊びにおいて子どもたちが中心となって進めてもらうことを基本にしています。だいぶ定着してきており、自信を持って進 めている…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 351.2KB) pdf

受入制度(インターンシップ)に基づき、計5名の大学生に就業体験の機会を提供し、きめ細かく指 導・支援を行った。 ・高齢者を含め、多くの方が「ドリームサポータ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 358.8KB) pdf

□遊びのリーダーシップ(効果性③)  遊びにおいて子どもたちが中心となって進めてもらうことを基本にしています。初めてやる子や低学年の子に対してやり 方や…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 359.0KB) pdf

林児童館は感染対策がしっかりされていて、安心してあそべました ➡コロナ禍はご不便おかけし申し訳ございませんでした。現在はお子さんが自由に遊べるように室内環境を…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 333.7KB) pdf

室で、大人も子どももしっかり評価してもらえた。」(親子対象セミナー) ・「やさしく教えてくださり、いろいろなお惣菜メニューが作れてよかった。」(一般成人対象セ…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

玩具は毎日昼と夕方にしっかり消毒をしました。 拭くことのできない玩具や本、木製玩具はオゾン保管庫で行い、 感染対策を行いました。玄関、受付に消毒液を、手洗い…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

した(遊びのリーダーシップ)。そして今年度から「子ども運営委員会」を立ち上げより子どもた ちがより主体的になれる環境を整えました。継続的に取り組んだ結果、今年…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 336.4KB) pdf

県が主 催するベーシック研修「いつでも学べる『知りたい!発達障がい』」シリーズの講座5回をYouTubeで受講しました。その講座 で得た知識を活かして相談を…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 357.4KB) pdf

に迅速で、危機管理がしっかりなされている点を評価する。 今後の取組み ○子育て支援事業 ・下半期は年齢ごとの幼児クラブだけでなく年齢関係なく参加できるクラ…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 360.7KB) pdf

受入制度(インターンシップ)に基づき、多くの大学生(計14名)に就業体験の機会を提供し、きめ細 かく指導・支援を行った。 ・上記のほか、教員にも研修機会を積…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 367.5KB) pdf

ゃなく、お片付けなどしっかり指摘してくれるので、子どものためになります。 いつもあたたかく迎えてくださるので、子どもも私も喜んで来ています。 2人 いつも楽…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 345.7KB) pdf

児童館としての活動をしっかり見極め、行事のやり方や職員の関わり方を再度考え、安全・安心 を第一に運営してまいります。 □学校や家庭に居場所がない子どもたちを…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

た。また、感染対策をしっかり行った上で遊戯室で体を動かすことや子どもに人気のドッジボールなど遊べることを増やし た結果小学生の利用が増えました。これからも感染…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 347.5KB) pdf

い。話しやすい環境をしっかり作っていきます。いつでも気軽に話しかけ てくださいね。 ・飲食を解禁してほしい。 ・閉館時間を17時半にしてほしい。 ⇒新型…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.4KB) pdf

置 し、感染対策もしっかりした。 10代(0%)、20代(12%)、30代(84%)、40代(4%)、50代以上(0%) 【利用頻度】 初めて(4%)、ほ…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 338.2KB) pdf

ナ感染拡大防止対策をしっかり行い安心安全な児童センター運営に努めます。 □HPやインスタグラムなどの情報発信ツールを適宜更新します。 □利用者から要望につい…

<<前へ 123456次へ>>