岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 54件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ショー
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



54 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

師を依頼し「マジックショー」を企画しました。当日中学校の先生方もお手伝いに来てくださり合同行事を開催する ことができました。 夏の思い出になり大盛況でした。…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

も子どもたちの「長森ショータイム」 毎月1回「長森ショータイム」(人前で何か披露する会)で、それぞれに得意なことや見てもらいたい事など、「今度は何をや ろう…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

か。 ・サイエンスショーの際には、小学生ボランティアを募集して、司会進行してもらいました。 ・行事の後は、小学生ボランティアが行事で使用した道具などを一緒に…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

た。 ・サイエンスショーの開催 今年度で3年目となるサイエンスショーについて、講師先生はこれまでの開催実績、各児童館からの要望、子どもたちの ショーでの反…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

工夫 ・サイエンスショーの開催 元科学館の館長によるサイエンスショーを夏休み初日に開催しました。児童と大人も楽しめる参加型のプログラムで、科学 に対する興…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

工夫 ・サイエンスショーの開催 令和4年度から2回/年、各児童館で開催している元科学館館長によるサイエンスショーは、新しい実験も加わり、特に身近 なもので…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

す。 ・サイエンスショーの開催 元科学館館長によるサイエンスショーを開催しました。身近にある道具を使った実験を披露いただきました。参加者も実験 に見るだけ…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 355.3KB) pdf

に2回目のサイエンスショーを実施しました。毎回子どもたちは、楽しみにしており、積極的に参加していました。サイ エンスショーの司会を子どもたちにやってもらいまし…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

た。 ・サイエンスショーの開催③ 令和4年度から年2回、各児童館で開催しているサイエンスショーの内容について、これまでの開催経験を踏まえ、「子ども 参加型…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 421.3KB) pdf

す。 ・サイエンスショーの開催 令和4年度から2回/年、各児童館で開催しているサイエンスショーの内容について、これまでの開催経験を踏まえ、「子ど も参加型…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

る方、 シャボン玉ショーをやって頂けた方、小中学生・衛生専門学校生もお祭りなどのイベントスタッフとして参加や、パパさんク ラブなどの幼児さんのクラブでのお手…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 331.4KB) pdf

・今回のサイエンスショーは、小学生ボランティアを募り、内容の打ち合わせを一緒になって考え、司会進行等運営を行っ ていただきました。 ・三輪ディスカバリーの…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 359.9KB) pdf

た。 ・サイエンスショーの開催 令和4年度から年2回、各児童館で開催しているサイエンスショーの内容について、これまでの開催経験を踏まえ、「子ども 参加型で…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

工夫 ・サイエンスショーの開催 令和4年度から年2回、各児童館で開催しているサイエンスショーの内容について、これまでの開催経験を踏まえ、「子ども 参加型で…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 360.3KB) pdf

工夫 ・サイエンスショーの開催 令和4年度から年2回、各児童館で開催しているサイエンスショーの内容について、これまでの開催経験を踏まえ、「子ども 参加型で…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

・マジックサイエンスショーの開催 子どもたちの科学に対する興味・関心を持っていただくため、前岐阜市科学館館長によるマジックサイエンスショーを開催 しました。…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 336.2KB) pdf

す。 ・サイエンスショー、リトミック、おもちゃ広場など専門家にも来てもらい、それぞれに関心を持って視野を広げてもらえるよう にしていきます。 ●指定管理者…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 338.2KB) pdf

・新規にサイエンスショーを2回開催、科学に興味を持っていただくために、前岐阜市科学館館長を招き、科学的実験遊 びは、好評を得ました。 ・インスタグラム拡大…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 348.2KB) pdf

りとして、サイエンスショーを実施します。 □男性の育児参画を促すため、パパと子どものための講座「パパと一緒に」をシリーズとして開催します。 □岐阜大学医学部…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 371.1KB) pdf

に依頼し「サイエンスショー」を3月に開催しました。前回は小学生以上を対象にしていましたが、今回は 小学生と幼児の兄弟がいる保護者から家族で楽しみたい、幼児の保…

<<前へ 123次へ>>