岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 52件ヒット
  • キーワード
  • [解除]ドン
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



52 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

の開催するにあたってどんな準備をしているのか体験してもらい、参加者が行事を楽しめるための物づくり、その 下準備の大変さを体験できたようです。 ・境川中2年生…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

館に職員が行き、現在どんな絵本が人気があるかという情報を得ながら絵本などを借りています。さ らに、絵本コーナーの充実を目指して、岐阜市中央図書館司書に子育てを…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

いきたいと思うので、どんな行事がやりたいかぜひ教えてくださいね。/平日しか来館できない 子、土日しか来館できない子がいると思うので、平日にも土日にも行事を入れ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

やして欲しい →.どんなカードゲームか、教えて欲しいです。今後、検討していきたいと思います。 ○シルバニアの種類を増やしてほしい →.人気があるので、今後…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

のクラフトウィークでどんなクラフトをやりたいかを子どもたちの投票で決定しています。11月のクラフトウィーク「プラバ ン」は、上半期に引き続き子どもたちに大人気…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

とのことだったので、どんなところが楽しいのかを確認しました。3月は工作がやりたい、絵 の具を使って絵を描きたい、あったらいいと思う本やゲームの意見を聴くことが…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

りがとうございます。どんな所が遊びにくいか教えてもらえると改善していけると思うので教えてくださいね。 ・本を増やしてほしい →ご意見ありがとうございます。

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

のクラフトウィークでどんなクラフトをやりたいかを子どもたちの投票で決定しています。 9月に開催したクラフトウィーク「プラバン」は、子どもたちに大人気で、クラフ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

開催していましたが、どんな行事かわかりにくいのではとの意見があり、「見る・知 る・触れる 身近な危険生物 by毒ヘビの会」に変更し開催しました。その結果、親子…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

・柳津どんとこいこいまつり  583人 ・柳津小きらめき広場(放課後子ども教室)  73人 ・親子ふれあい教室(青少年育成市民会議)  16…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 344.8KB) pdf

にしていきたいので、どんなことがしたいか教えてくださいね。 ・先生の人数がすくない →児童センターの先生は3人です。他に、月2回アルバイトの先生が来てくれま…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 343.4KB) pdf

の参加を呼びかけた。どんな活動なのか話し、自分の取り組みが何 に生かされるのかを説明した。前述の乳幼児親子への上演をはじめ、母親クラブ主催の『音楽まつり』では…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 352.4KB) pdf

、地域とのつながりがど んどん減っていく時代なので、こういった取り組みが広がっていくとよいと思う。 ・夏休みのお祭りのスタッフ、幼児クラブのお祭りごっこ、保…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.0KB) pdf

での幼児の自然遊びをどんどん取り入れていく。 ・継続したSDGsの目標を取り入れた取り組みをする。

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 358.8KB) pdf

夏休み工作行事では、どんなものが作れるのかをわかりやすいように「夏休み工作の紹介」動画を作成しSNS (YouTube)に掲載しました。申込開始1週間ですべて…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 369.2KB) pdf

たらいい。 回答 どんなものが作りたいのか、教えてください。 〇いろんな経験が積めてよかった。 回答 ありがとうございます。これからも楽しい経験をたくさん…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 337.9KB) pdf

書いてくれたお友達はどんなことを想像して『キャンペーン』と書いてくれたのかな? また、お話し聞かせてくださいね。待っています。 ●指定管理者の選定基準に基づ…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 331.4KB) pdf

ンケートを活用して、どんなイベントいいのか検討して増やしていきます。 ・室内が寒く感じる事がある。 →ご意見ありがとうございます。部屋の巡回にもお声掛けして…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 336.4KB) pdf

でください。 上がドンドンうるさい。 ⇒上の階が西部体育館となっていますので音が響きます。 ●指定管理者の選定基準に基づく評価 指定 管理者 所管課…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

情報共有しています。どんなに些細なことでも話し合っています。ま たノートをつけて記録しています。 ・合同避難訓練の実施 ⑬ サンフレンドうずら児童センター…

<<前へ 123次へ>>