岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



74 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

うにいかず時間もオーバーしましたが、その分完成した時の喜びは倍増で、「家に帰ったらすぐ飾ろう」と大満足 の様子でした。 □新規事業(行事)等の実施(効果性③…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

ディスゲッター・ふらばーる・キンボール)を借用して行事に活用しまし た。子どもたちにも大人気でした。(下半期2回) ・岐阜市立中央図書館より派遣 図書館司…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

害虫対策としてクローバーを植えたところ、四葉のク ローバーを見つけられるのを楽しみにしている児童がいる。 ・自然と触れ合う機会が少ない土地柄において、庭で設…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

の貼付、コンセントカバーの取付、運動用具保管方 法の見直し、事故防止のための注意喚起掲示の工夫・設置等、「まだ、すべきことがある」という意識で、全職員で、リス…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

いが今回参加したメンバーに伝わり、発表会はとても盛り上がりました。また参加したいと話していまし た。 こどもたちにたくさんの経験の機会を与えていくことの大切…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

V・わくわく隊のメンバーの達成感とボランティア活動への意欲をさらに高めていきたい。 今期の取組み に対する評価 【貢献性】⑮ 〇新型コロナウイルス感染症…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

。小学生10名がメンバー登録し、5月に夏野菜と さつまいもの苗植えをしました。自主的に水やりや草取りをしながら育て、収穫も体験しました。夏休みには食生活改善推…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

は続き、参 加メンバーも増えています。  そんな夏休みのある日によく放送をしてくれる2人の子がいつものように放送をして帰った後、公園で小学生と幼児2名で …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

ました。 4月:ホバークラフト、ミニアルバム、くるりんぱ 8回19人   5月:うずまきローズ、簡単に作れるルービックキューブ、おてがるけんだま 20回66…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 344.8KB) pdf

の1つであるクーゲルバーンで作った道を、ビー玉が転がる様子を動画で撮影し、 みんなで観たり、インスタグラムにあげたりしました。それにより挑戦する子や友だちと工…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.0KB) pdf

巣退治、エアコンルーバーの外側を 外して養生等月1度の安全点検時や日常生活の中での変化に 迅速に対応した。 ②法人職員が子ども達の安全確保のためハチの巣退…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 337.7KB) pdf

りえ大会(春、夏、秋バージョン)、夏祭りのお神輿を製作し て認知度を高めました。 ・新規にエンターテイメントに興味を持っていただけるように、講師を招き、大道…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

の貼付、コンセントカバーの取付、運動用具保管方 法の見直し、事故防止のための注意喚起掲示の工夫・設置等、「まだ、すべきことがある」という意識で、全職員で、リス…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 351.2KB) pdf

・駐車場の高さ制限バーの修繕(不具合を確認し、即時対応) ②職員による修繕・整備の実施例 ・ドアの建付け修理 ・トイレの水漏れ修理 ・壁紙の補修 ・…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 360.2KB) pdf

れていた。来期もメンバー募集して継続予定。 ・リサイクル活動「ハッピーリサイクル」が今期も好評だった。暖冬で衣替えが遅く、リサイクル品の服が集まらず、開催時期…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 421.3KB) pdf

た。 10月にメンバーとお店を決め、来館時に品物作りなどを行い11月の当日1週間前に集まり最終確認と打ち合わせを行いま した。 中学生・大人ボランティア・…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

V・わくわく隊のメンバーの達成感とボランティア活動への意欲をさらに高めていきたい。 【貢献性】⑭ 〇岩野田まちづくり協議会、岩野田北まちづくり協議会との交流…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

した。にこにこのメンバーの子どもたちが準 備から参加して見本を作ったり当日の受付から参加者のサポート・後片付けまで活動に協力してくれました。にこにこメン

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 347.5KB) pdf

・(彩の会の)メンバーが増えてうれしいです。新しいアイディアがほしい・・・ →一緒に考えていきましょう。 ・2週間に1度のクラブをすごく楽しみにしています。…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 375.4KB) pdf

の貼付、コンセントカバーの取付、運動用具保管方法 の見直し、事故防止のための注意喚起掲示の工夫・設置等、「まだ、すべきことがある」という意識で、全職員でリスク…

<<前へ 1234次へ>>