岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



100 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

けていきます。 ○プラレール等電池を抜いていることは、安全に配慮されているかもしれないが、そのおもちゃの本来の遊び方で安全に 楽しめる環境作りができるとよい…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

な時間でし た。「プライベートゾーン」についても話していただけ保護者の方も真剣に聞かれていました。 ・人形劇を観る会 「人形劇団一期座」に来ていただき目の…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

のクラフトウィーク「プラバ ン」は、上半期に引き続き子どもたちに大人気で、自分で描いたキャラクターの絵柄でキーホルダーを作ることができまし た。 ・利用者…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

って、個人情報・コンプライアンスなどの研修を行っ た)また、法人内の感染症対策研修等に参加し他の職員に伝達 講習を行うことでリスクマネジメントを含め職員間の…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

、「パパと遊ぼう」「プラレールで遊ぼう」を毎月開催しました。これにより、パパやご家族 での利用が増えました。「プラレールで遊ぼう」では、参加者の様子を見ながら…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

人生ゲーム(5%)、プラズマカー(4%)、なわとび(4)、おりがみ(4%)、その他(35%) 利用者からの 要望・苦情と 対処・改善 日光3 ○遊びや…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

たクラフトウィーク「プラバン」は、子どもたちに大人気で、クラフトウィーク終了後にも「やりたかった」との声を いただいたことから、開催期間を延長してニーズに対応…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

待ちください。 ・プラレールの電車に電池が入ってると嬉しいです。 →電車から電池を取り出して、口に入れてしまったお子さんがいたため、危険なので、現在、電池使…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

ただきました。 ・プラレールで遊ぼう 令和5年度好評だった「プラレールで遊ぼう」は、今年度も上半期に2回に実施しました。1回目に時間いっぱいレールをつ な…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 229.0KB) pdf

って、個人情報・コンプライアンスなどの研修を行っ た)また、法人内の感染症対策研修等に参加し他の職員に伝達 講習を行うことでリスクマネジメントを含め職員間の…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

と嬉しいです。 ⇒プラレールの電車は髪の毛を巻き込む事があった為電池は入れていません。ご理解ご協力をお願いいたします。 ・おもちゃの数を増やしてほしい。水遊…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

ファイナンシャルプランナー子育て・教育資金アドバイザーの方に子育て世代のお金の勉強会を開催しました。 ◎子どもたちの主体的な活動の場、話し合いの機会等の提…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 369.2KB) pdf

の児童に合わせた学習プランにて教えてくれます。1時間集中して良い雰囲気の中で学習が 行われています。 ・「柳津町どんとこいこいまつり」 コロナで3年間中止…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

えだまめの種を蒔いたプランターは参加者が各自で家に持ち帰り、収穫時期まで親子で協力して管理する。 ・ミニ・ソロ演奏会&お話しの会:地域在住の高校生から提案いた…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 343.4KB) pdf

って、個人情報・コンプライアンスなどのを研修を 行った)また、法人内のリスクマネジメント研修に参加し他の職員 に伝達講習を行うことで職員間の認識強化を図った…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.0KB) pdf

嬉しいです・・・。※プライバシーの事もありますので無 理にとは言いません!! →職員一同名札をつけさせていただきました。 <児童> ・お菓子・ジュースを…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

子どもたちに大人気のプラズマカーを2台購入しました。幼児から大人まで乗れることや誰でも簡単に運転が出来る楽しさ で大人気となり、プラズマカーを目当てに遊びに見…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 359.0KB) pdf

までの缶 バッチ、プラ板を使ってのキーホルダー等にシール台紙や布ボタンなど職員手作りのものを増やした。市販品のしゃぼん 玉、シール等も加え、くじ引きで品物を…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 360.3KB) pdf

事)等の実施 ・「プラレールで遊ぼう」の開催 幼児の保護者から「息子と思い切りプラレールがやってみたい」という声をお聞きしました。児童センターにあるプラレー…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

して初めて実施した「プランターイチゴ栽培講習会」「しいたけの収穫体験」「消しゴムハンコ作り」等は、 今年度も継続実施している。日頃から、近隣地域の外部機関や団…

<<前へ 12345次へ>>