岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



72 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

効果性⑥) ・公式ラインの活用(再掲②③⑤) ・各団体との共同行事「秋だ!祭りだ!リノベーションだ!多世代交流ハッピーフェスタ」の開催(再掲②⑭) 「ライ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

効果性③) □公式ラインの登録(再掲③⑥) 幼児クラブや、母親クラブの利用者には、公式ラインの登録をお願いしました。個人情報が流出しない設定の上で利用して …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

、職員各自によるオンラインなどに よる研修を実施しています。各自研修したことを館でさらに検討・練習を1回のイベントで5回以上リハーサルをして実施し ていま…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

、職員各自によるオンラインなどに よる研修を実施、図書館での読み聞かせなどを見学して学んでいます。各自研修したことを館でさらに検討・練習をして取 り入れ、各…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

対象に、児童館ガイドラインの内容を理解し、児童館運営の充実に 役立てるため、児童館ガイドラインの策定に携わった当事業団役員が講師となり開催。 ・感染症対策研…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

ありますが、お電話やLINEからもお申込みいただけるようになりました。今後も来館せずにお 申込みができるものを増やしていきたいと思います。 ・4月のコーナー…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

として、児童館ガイドライン(平成30年改正厚労省)の内容を理解し、 児童館運営の充実に役立てるため、児童館ガイドラインの策定に携わった当事業団役員が講師となり…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

効果性③) ・公式ラインの登録(再掲③⑥) 幼児クラブや、母親クラブの利用者には、公式ラインの登録をしてもらい、個人情報が流出しない設定の上で利用してもら …

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 351.2KB) pdf

ンから受講できるオンラインセミナーを実施するなど、利用者の満足 度や利便性の向上に努めている。   ⇒3日間のコース講座「おもしろ国語(算数・理科・社会・英…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 380.3KB) pdf

23夏の講習会(オンライン)  (ケロポンズ・新沢としひこ)受講 ・ぎふ木育教室を開催するため、岐阜県林政部恵みの森づくり推進課主催の事前研修会に参加(4月)…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 361.1KB) pdf

た児 童館のガイドラインでも、中高生世代等、特に乳幼児等の触れ合い体験というのが児童館の取り組み事業の実施の中に、組み入れられていることもあ り、こうした取…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

23夏の講習会(オンライン)  20名受講(ケロポンズ・新沢としひこ) 地元の諸団体との連携、交流(貢献性⑭) 「校内フリースペース」(再掲) ・岐阜市の…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

を行っている。 〇LINE公式アカウントを作成し、「幼児クラブ登録者」や「V・わくわく隊(小学生ボランティア隊)の児童」、「各行事参加者」 「来館同伴者」等…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 336.3KB) pdf

23夏の講習会(オンライン)  20名受講(ケロポンズ・新沢としひこ) ・ぎふ木育教室事前研修会 □地元の諸団体との連携、交流(貢献性⑭) ・新一年生への…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 337.7KB) pdf

23夏の講習会(オンライン)  20名受講(ケロポンズ・新沢としひこ) 前回までの意見を 踏まえた取組み状況 □利用者視線に立って独自の新規事業に取り組ま…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 352.4KB) pdf

で以上の充実に加え、LINEを取り入れて、クラブの出欠や行事の連 絡ができるような利便性を重視した活用を目指します。 □ボランティアの充実 ・小学生から大…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

した。 ・今期公式ラインを取り入れました。(登録された方と児童センターとの1対1のやり取りができ他の登録者に情報漏えいす ることはありません)ラインでクラブ…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

を行っている。 〇LINE公式アカウントを作成し、「幼児クラブ登録者」や「V・わくわく隊(小学生ボランティア隊)の児童」、「各行事参加者」 「来館同伴者」等…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 336.4KB) pdf

正された児童館ガイドラインでも、中高生世代等、特に乳幼児等の触れ合い体験というのが児童館の 取り組み事業の実施の中に、組み入れられていることもあり、こうした取…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 360.7KB) pdf

グに関する講座、オンラインゲーム 等 利用者からの 要望・苦情と 対処・改善 利用者の要望・苦情に対しては、下記のとおり適切に対応。 <主な意見> …

<<前へ 1234次へ>>