岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



123 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

ていただけたらすぐに交換させていただきます。 ○トイレのオムツ交換台のベッドが利用しづらい。 →ご迷惑をおかけしました。今現在、オムツの交換用ベッドを置ける…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

しいです。 →情報交換しながら本を選んでいます。お子さんが好きな本や読み聞かせしたい本がありましたら職員へお知らせくださ い。購入の検討していきます。 ・…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

水ポンプのパッキンの交換(水漏れを確認し、即時対応) ・エレベーター用監視カメラの修理(不具合を確認し、即時対応) ・照明器具の修理(不具合を確認し、即時対…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

の補修、玄関マットの交換)は職員が行いまし 施設管理 ①施設設備の保守点検の実施 ②施設の衛生管理に対する配慮、快適に利用できる状態の保持 ③省エネルギ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

との交流について情報交換を随時行っている。 【貢献性】⑮ 〇新型コロナウイルス感染症は「5類感染症」に変更はされたが、インフルエンザやRSウイルス、A群溶血…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

や、保護者同士の情報交換により、やコーナー遊びを楽しみに来館する乳幼児親子が増えている。ま た、父親の子育て参加や祖父母による「孫育て」が増え、コーナー遊びを…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

・小学校先生との情報交換会・研修会の開催(再掲④⑬⑭) 小学校のいじめ対策監の先生と、子どもに関する情報を相互に交換し、児童館での様子・小学校での様子を双方が…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

見付けしだい下げたり交換したいと思います。" 高校: 1年(1%)  利用者アンケートの 実施状況 <保護者用(一般来館・クラブ参加)アンケート> 期…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 217.0KB) pdf

会となり、そこで意見交換を行う ことが出来た。また主任児童委員の方や青少年育成委員の方もスタッフとして参加していただき、児童の姿を知ってもらう 機会となった…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

会 ・意見・要望等交換会 ・児童センターは子どもにとって大切な場所。地域の中にこういう居場所があることがとてもありがたい。 ・エールや児相に関わる子どもの…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

・小学校先生との情報交換会・研修会の開催(再掲④⑬⑭) 小学校のいじめ対策監の先生と、子どもに関する情報を相互に交換し、児童館での様子・小学校での様子を双方が…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

との交流について情報交換を行っている。 〇まだ十分には地元行事への参加ができていない状況を補完するため、「地域での児童センターの理解」を促進するた め、毎月…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

生や地域の方々と情報交換を行いました。岐阜や徹明さくら 小学校へも、子どもたちに何か変化があれば、迅速な対応ができるようにしました。明郷小学校コミュニティスク…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

。 ○リユース品を交換する取り組みは非常に良い。今後も無理のない範囲で取り組んでほしい。また、他児童館にも広がるとよい。 前回までの意見を 踏まえた取組み…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 213.5KB) pdf

良小、長良東小と情報交換を行った。児童の心の安定に務めた。 ・岐阜県歯科衛生士会ボランティアグループとの連携を継続し、子どもの口内環境からの健康についての話を…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

ら い、LEDへの交換対応を依頼しました。また、幼児室の経年劣化 した畳についても、7月に行ったリノベーション工事に合わせて表 替えをしてもらいました。ど…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 343.4KB) pdf

け、保護者同士の情報交換のきっかけになった。 ・『水遊び』を開催した。遊ぶ場所に水はけのよいマットを敷き、人数や時間の制限をして安全に遊べるような環境設定を行…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 336.3KB) pdf

・小学校との情報交換会の定期開催 ・木育講座「木のカスタネットづくり講座」の開催 前回までの意見を 踏まえた取組み状況 □子どもたちの居場所となるよ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

会 ・意見・要望等交換会 3年ぶりの開催となりましたが、児童センターの役割を理解していただけ「居場所作りをしていること」「子どもたちを受け入 れている姿…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

きる場を設定し、意見交換、情報交流を行っている。 〇今年度、新規事業として、「楽しく親子でパン作り教室」「鉄道車両ペーパークラフト教室」「えだまめ栽培講習会」…

<<前へ 1234567次へ>>