岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 27件ヒット
  • キーワード
  • [解除]例年
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

を継続した。また、例年通りに近隣の梅林小学校運営協議会、梅林公民館運営協議会や各種団体長会議へ出席して、地 域の方々と情報共有をさせていただき、児童館への協…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

等の要望については、例年課題となっております。引き続き子ども支援課と協議し解 決策を模索していきたいと思います。 ・登録制でなくて気軽に参加できるイベントが…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 360.2KB) pdf

継続している。また、例年通りに近隣の公 民館運営協議会や各種団体長会議へ出席して、地域の方々と情報共有でき、児童館への協力を頂いた。 ●所管課の意見 ●指…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 387.3KB) pdf

クラブとの交流会は、例年であればフェスティバルとして多くの方が参加できる企画であったが、 コロナ2019の影響で開催が難しい状況でした。地域交流はとても大切な…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 358.8KB) pdf

企画を実施しました。例 年は下半期の寒い時期に開催していましたが、今年度は、うずらまつりを開催する予定であることから上半期に開催する ことになりました。鶉老…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 359.0KB) pdf

継続している。また、例年通 りに近隣の公民館運営協議会や各種団体長会議へ出席して、地域の方々と情報共有でき、児童館への協力を頂いてい る。 前回までの意見…

2022年6月20日

令和3年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 283.3KB) pdf

にちびっこまつりは、例年1日で実施するところ、密を避けつつ多数の方に来ていただけるよう3日間 に分散して実施し、大変盛況で喜ばれました。下期は幼児クラブ(41…

2021年8月12日

平成28年度上半期 ドリームシアター岐阜 (PDF 581.4KB) pdf

6」を新規事業として例年利用者が少ない9月(18日、19日)に 開催したところ、711名の参加があり、9月の来館者が前年度比52%増となり、各月の利用者数が平…

2021年8月12日

平成28年度下半期 梅林児童館 (PDF 265.0KB) pdf

制にすることにより、例年クラブ出席率が少なめだった月も利用継続の確認をしたことによっ て出席率を上げたことや、定員オーバーで参加できない利用者もいたことからク…

2021年8月12日

平成28年度下半期 ドリームシアター岐阜 (PDF 606.1KB) pdf

6」を新規事業として例年利用者が少ない9 月(18・19日)に開催したところ、711名の参加があり、9月の来館者が前年度比52%増となり、各月の利用 者数が…

2021年8月12日

平成26年度上半期 長良児童センター (PDF 235.2KB) pdf

対象行事についても、例年工作に多数申込みをいただくことから、昨年度に比べ工作の行事回数 を増やすなどした。その結果、普段児童センターを利用している子とは違った…

2021年8月4日

令和元年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 283.8KB) pdf

ように思う。 例年同様1~2月インフルエンザ・ノロウィルス流行で児童の利用者が少なかった。加えて、新型コロナウィルス拡 大状況により、各小学校の外出自粛…

2021年8月12日

平成25年度上半期 日光児童センター (PDF 232.4KB) pdf

いるように見えるのは例年9月に実施しているおまつりが今年度は10月になったためと考えられる。  地域との交流も積極的に行っており、ボランティアの活動も継続的に…

2021年8月12日

平成25年度上半期 長良児童センター (PDF 236.9KB) pdf

対象行事についても、例年工作に多数申込みをいただくことから、人気の行事は午前午後で2回行った り、昨年度に比べ工作の行事回数を増やすなどした。その結果、普段児…

2021年8月4日

令和元年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 238.7KB) pdf

加があった。 ・例年は2学期に実施している乳幼児親子さん対象の「ちびっこあきまつり」だが、工事中だったため、利用者の 安全面を考慮し、3学期に変更した。母…

2021年8月4日

子ども未来部指定管理者に対するモニタリングの評価基準 (PDF 153.1KB) pdf

例年、評価項目⑤については「移動児童館の実績の基準」、評価項目⑥については「来館利用者の実 績の基準」に基づき評価をしていたが、令和2年度…

2021年8月4日

令和2年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 288.8KB) pdf

・育児相談件数が例年より多い。コロナ渦の中で、初めての育児に奮闘している保護者(母親)が特に多く、来館 だけでなく、電話での相談も受けるようにした。コロナ…

2021年8月4日

令和2年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 253.6KB) pdf

避けての運営となり、例 年おこなってきた事業を中止したが、来館者に対し変わらず丁寧な対応を心がけていた。 今後の取組み □引き続き3密対策をおこない、安心…

2021年8月4日

令和2年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 329.2KB) pdf

)の活動については、例年多くの方にご協力いただくイベントが 中止となったものの、一人一人の希望に応じたプログラムを準備し、活躍の場を提供することができ た。…

2021年8月4日

令和2年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 254.1KB) pdf

いると考える。 ○例年のような集合形式の会議等ができない中、地域の関係団体とは可能な限りメールや文書等による連携に努めた。 ○新型コロナウイルス感染拡大予防…

<<前へ 12次へ>>