岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



51 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

→図書学習室の遊び優先スペースには、一般的なサイズの卓球台で卓球を安全に楽しめる十分なスペースがありませ ん。そのため、家庭用のコンパクトサイズの台を設置し…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

到した。地元の親子を優先に参加して頂いた。熱心に講師の 話や動きに耳を傾けていた。終了後のアンケートは「満足した」の結果だった。 今期の取組み に対する評…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

中症対策・健康管理を優先しました。エアコンのフィルター清掃、不在時のオフを 実施し効率的な運転に心がけました。 使用していない部屋のこまめな消灯に努めました…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

中症対策・健康管理を優先しました。エアコンのフィルター清掃、不在時のオフを 実施し効率的な運転に心がけました。 ・使用していない部屋のこまめな消灯に努めまし…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

者の安全・安心」を最優先に、慎重に判 断し決定している。今年度上半期は、児童センター近くにあるグループホームと連絡を取り合い、施設入居者の児童セン ター行事…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

土日の遊戯室が小学生優先じゃないほうがいいです(予約したら幼児も利用できましたか?) → 小学生以上が優先となっておりますが、すべての方に遊戯室はご利用してい…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

みの工作行事は小学生優先) 小学生- 240人 中学生-12人 大人-47人 合計307人 ※令和4年度夏休み行事 行事回数-17回 参加人数-178人 …

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.0KB) pdf

が古く修繕する箇所の優先がありますのでしばらくお待ちください。 ・トランポリンなど運動できるものがあると嬉しい。 →児童センターにはトランポリンはあります。…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 352.4KB) pdf

増やして初めての方を優先に参加をして頂くようにしました。 ・チェスクラブ(4回コース)は基本の動かし方から試合ができるまでをわかりやすく解説して頂きました。保…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

の方の安全・安心を最優先し変更してお りません。今後も各部屋の利用状況や、おもちゃの使用状況により、使用できるおもちゃの数が少なくなっていることも考え られ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 351.2KB) pdf

リティ教育の徹底を最優先課題 として、職員の資質向上に取り組んだ。  なお、児童館・児童センターとの合同研修については、5月に実施している。 ○地元の各種…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 369.2KB) pdf

ます。柳津地区の人“優先”などの制度があったらう れしいですが難しいですね。 (回答)申し訳ないですが、岐阜市内の方の利用の場であり、地区限定はむつかしいで…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

書集会室に「ままごと優先コーナー」を設けておりますのでそちらをご利用ください。よ ろしくお願いいたします。 ・おもちゃがもう少し充実しているとよいなあと思い…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 347.7KB) pdf

ナ禍のため感染対策を優先しながら事業を実施。 0 各室稼働状況 移動児童館実施回数(単位:回) ※5(5) ※5(5) 7 0 開館日数(単位:日) 1…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 349.5KB) pdf

須と思われ、それを最優先とし、子どもが安全に安心して過ごせる居場所になるよう に留意していく。 ○子どもの自発的な活動を尊重し、自己肯定感を大切にする環境づ…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 375.4KB) pdf

で、乳幼児が遊戯室を優先的に利用できる午前中に来所いただき、おもちゃ図 書館に置いてある乗用玩具や手押し車等を楽しんでいただければと思います。よろしくお願いい…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

中症対策・健康管理を優先しました。 ・クラフトの材料に牛乳パックやペットボトルなどをリサイクル活用しました。 ・使用していない部屋のこまめな消灯に努めました…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.4KB) pdf

を見ながら感染対策を優先しながらの事業を 実施。 175 各室稼働状況 移動児童館実施回数(単位:回) ※6(6) ※5(5) ※4(4) 7 開館日…

2021年8月4日

平成30年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 254.0KB) pdf

より利用者の安全を最優先とした施設運営を行った。また、連日の猛暑 においても利用者が熱中症に罹ることもなく運営できたことを評価したい。 ○職員体制や経営状況…

2021年8月4日

平成30年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 265.7KB) pdf

より利用者の安全を最優先とした施設運営を行った。また、連日の猛暑 においても利用者が熱中症に罹ることもなく運営できたことを評価したい。 ○職員体制や経営状況…

<<前へ 123次へ>>