岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



81 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

らおうとの思いから、土曜日の午前に「パパとあそぼう」を企画しまし た。最初は参加者があるかと心配しましたが、予想外に多くの参加者があり、父親と楽器や風船などで…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

した小学生クラブ(※土曜日・日曜日・祝日に実施)を、活動に参加した児童の意見も参考にしながら全職員 で評価、検討、改変し、今年度も継続、実施している。さらに今…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

開催 毎月第2、4土曜日の午前に定期開催しました。平日は勤務のため幼児クラブに参加できない父母と未就学児が参加でき ると喜ばれました(平均5家族参加)。 …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

さいね。 ○行事を土曜日の午前中にしないでほしい →土日の午前中は、利用する子が少ないので、工作を落ち着いてすることができます。今後は、平日にも楽しめる行事…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

のために木曜、金曜、土曜の3日間としたことが良かった。開催期間中、毎日 来られる方もいるほど大盛況だった。目玉商品は3日間に分けて出す工夫をしたことも影響はあ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

父親の利用が多い土曜日に毎月1回午前に開催しています。幼児クラブで行うような活動内容ですが、父親だけでなく、両 親、祖父母などが参加されています。土曜日に…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

清掃活動は、毎週土曜日の朝全職員で実施しています。 ・こども110番の家の登録(再掲⑬⑮) ・クリスマス会に参加(再掲⑤⑮) 地元の団体・住民との協働…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

者が増えてきました。土曜日にも幼児向けの行事を開催してほしいと要望が あったため、土曜日に親子でおはなしの会が楽しめるよう「おはなし広場」を開催しました。小学…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

る場として夏休みや土曜日開催の自由参加の幼児クラブにボランティアとして上半期3回、絵本の読み聞かせや遊び道具 を配ったりして乳幼児に声かけをする場を持ちまし…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

父親の利用が多い土曜日に毎月1回午前に開催しています。幼児クラブで行うような活動内容ですが、今年度から毎月1 回行うことで定着してきており、好評です。 …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

し訳ありません。主に土曜日・ 日曜日に実施している小学生対象の行事を増やしたり、平日にも小学生行事を計画するなど、今後も少しでも多くのお子 様に参加していた…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

→ 毎月第2,4土曜日の「お父さんとあそぼう」は年齢関係なく家族皆さんで参加していただけます <児童> 遊べるところが少ない →小さい子も安全に遊べる…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

。開催期間を水曜から土曜日の間、4日間としたことで、平日に来館できな い方が参加し喜んでいただいた。絵本、おもちゃ、服が人気だった。 ・大きなイベントとして…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

清掃活動は、毎週土曜日の朝全職員で実施しています。 ・子ども110番の家の登録(再掲⑬⑮) 子どもが助けを求めた際、その子どもを保護し、必要により警察、…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 369.2KB) pdf

」  昨年夏休みの土曜日に行ったことが、好評でしたので、今年度も実施しました。お父さんの参加も多くありました。家族3 人で楽しまれている姿も見られました。人…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 380.3KB) pdf

ぼう」を毎月第2、4土曜日に定期開催としました。 また父親の利用が本郷児童センターは多いので、第2,4土曜日以外の土日祝日に家族で参加できる自由参加の集いも …

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 352.4KB) pdf

年度も新たに一人主に土曜日の行事にボラン ティアとして、進行、記録、制作などを、進んで行ってくれる子がいます。その姿を小学生は見ています。次につながって い…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

清掃活動は、毎週土曜日の朝全職員で実施しています。 今期の取組み に対する評価 □利用者アンケートの実施(公平性透明性①) 利用者アンケートの実施 …

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 344.8KB) pdf

ふやしてほしい →土曜日以外にも、平日いつでもできる行事もやっています。行事の数は、増やせるように考えてみます。みなさんのやっ てみたいことを行事にしていき…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

世代交流リトミックを土曜日に開催しました。小学生以上の児童を含 めた家族全員で参加できたため、参加された祖父母も楽しかったと喜んでいただけました。 ・子育て…

<<前へ 12345次へ>>