岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 24件ヒット
  • キーワード
  • [解除]夏休み期間
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



24 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

8月に実施しました。夏休み期間中は、館内の放課 後児童クラブは朝から開いているので、この「エンジェルタイム」と未就園児クラブ「ぞうさん広場」の実施時に、放課後…

2021年8月12日

平成24年度上半期 本郷児童センター (PDF 220.8KB) pdf

を昨年よりも土曜日、夏休み期間を中心に回数を増や すなど、事業の見直しを行った。  小学生から大人までのボランティアが事業運営に関わる機会をつくり、自主的な…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

ようにしました。 夏休み期間中の行事 17回(人気行事は2回×5)参加人数 幼児-8人(夏休みの工作行事は小学生優先) 小学生- 240人 中学生-12人 …

2021年8月12日

平成28年度上半期 日光児童センター (PDF 244.9KB) pdf

童用アンケート】 夏休み期間中 児童センターを利用する児童にアンケート(無記名)を実施。 回答数 49人(1年 6人、2年 10人、3年 7人、4年 3人、…

2021年8月12日

平成26年度上半期 東児童センター (PDF 233.9KB) pdf

要望があったので、夏休み期間週1回程度、水あそびを計画実施した。思ったより参加者が少なく、 0~1歳児ばかりだったが、0歳児の8月の利用者が1名から15名に…

2021年8月12日

平成28年度上半期 梅林児童館 (PDF 269.0KB) pdf

<その他> ○夏休み期間プールを自由に使えるのが助かります。 ⇒ プールは、天候や行事など都合により“お休み”にさ せて頂く場合がありますので、お問い合…

2021年8月4日

平成29年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 244.0KB) pdf

童用アンケート】 夏休み期間中 児童センターを利用する児童にアンケート(無記名)を実施。 回答数 23人(1年 1人、2年 4人、3年 2人、4年 3人、5…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 361.1KB) pdf

特に、図書学習室は、夏休み期間に利用する人数が増えても広く遊ぶことができるように、レイアウト変更を実施しました。 ドミノ・ボードゲーム・おままごとができるスペ…

2021年8月4日

令和元年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 306.5KB) pdf

の要望に応えるため、夏休み期間中の子供がいない時間帯を利用して試験的に幼児クラブを開催し、多くの利用者 が参加された。また、岐阜県国際交流センターとの共催で多…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

技法を習得する目的で夏休み期間3回企画しました。大き な画用紙に絵の具を絵筆や刷毛、ティッシュを使って塗ったり、塗った上からきらきら光るラメを散らばせたり自由…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 331.3KB) pdf

利用者の要望に応えて夏休み期間に幼児クラブを開催したり、幼児クラブの実施回数を増加させたりするなど、利用者の満足度が高まるような業 務改善を行っている。 ○…

2021年8月12日

平成28年度上半期 サンフレンドみわ・児童センター (PDF 247.4KB) pdf

に努めている。  夏休み期間に、児童センターを利用する児童が障がい者センター利用者の昼食の準備や後片付けを介助し、一緒に楽しく 会話をしながら昼食をとる「ラ…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 336.2KB) pdf

利用者の要望に応えて夏休み期間に幼児クラブを開催したり、幼児クラブの実施回数を増加させたりするなど、利用者 の満足度がたかまるような業務改善を行っている。 …

2021年8月12日

平成27年度上半期 本郷児童センター (PDF 236.8KB) pdf

整えることができた。夏休み期間に地域住民のラジオ 体操の場として運動場を使用してもらい、その後草取りのボランティアをしてもらえた。 前回までの意見を 踏ま…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.0KB) pdf

園児親子も幼稚園等が夏休み期間であったため対象とし、小学生親子と2部制で行った。当日は木 が使われている楽器に触れあったりし、岐阜の木に親しみを持つことができ…

2021年8月4日

平成29年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 236.6KB) pdf

して頂きたい。  夏休み期間に、併設する障がい者センターで子どもが障がい者の方と昼食をしながら会話を楽しみ、食事の準備や片付けの 手伝いを行う「ランチボラン…

2021年8月12日

平成28年度上半期 本郷児童センター (PDF 253.4KB) pdf

看板を作成するため、夏休み期間の2日 間、本郷校区の自治会に会場提供や道具を貸し出すなどの協力を行った。 □ボランティアの活躍について 児童ボランティアに…

2021年8月12日

平成26年度上半期 サンフレンドみわ・児童センター (PDF 230.3KB) pdf

を行っている。  夏休み期間中に、科学あそび、熱気球、竹筆作りなどの新規事業を実施しており、利用者の増加に力を入れている。  利用者満足度調査や日常会話から…

2021年8月12日

平成24年度上半期 西児童センター (PDF 243.4KB) pdf

増となった。  ①夏休み期間中の利用者の増加   前年比469人増、恒例行事の中で、メイン的な催しの導入と他機関との行事競合が避けれた。  ②幼児クラブで…

2021年8月4日

令和元年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 283.9KB) pdf

事(新元号記念行事や夏休み期間の絵手紙教室など)に小学生が 参加した。春・夏休みに食事の準備や片付け、話し相手などを小学生以上の児童が行うランチボランティア …

<<前へ 12次へ>>