岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 96件ヒット
  • キーワード
  • [解除]大学生
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



96 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

ができました。 ・大学生のお兄さんとドッジボールで遊ぼうの開催 今年度も岐阜大学の学生にこどもたちとドッジボールで遊んでいただきました。 ・リユースの取り…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

き、また高校 生や大学生達は「かわいい小さな子供たち」に優しく声掛けしながら、楽しい時間を過ごしていました。 今後の取組み ○虐待が疑われる幼児、児童に対…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

ができました。 ・大学生のお兄さんに勉強を教えてもらおうの開催 ・大学生のお兄さんとドッジボールで遊ぼうの開催 今年度も子どもたちの学習支援になるよう岐阜…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

た。人形劇の後 の大学生との交流も小学生は楽しかった様子でした。 ・藍川小学校にて、藍川夏祭りに参加しました。じゃんけんゲームとくるくるレインボーというクラ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

ちづくり協議会、岐阜大学生など、のべ30名を超える皆様にサポートして いただきました。 特に小学生ボランティアの皆さんには、出店ブースの企画・実施(スーパー…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

きる →年長児童や大学生と乳幼児のふれあいを今後も続けて参ります。また多世代が交流できるイベントを開催して参りま す。 今後の取組み □「お父さんとあそ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

に地元ボランティアや大学生、高校生による学習支援を実施したり、高齢者福祉センターと合同でフラダンスの発表会を開催する 等、交流事業に取り組んでいる。 ○夏休…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

上がりました。 ・大学生のお兄さんに勉強を教えてもらおうの開催 今年度も子どもたちの学習支援になるよう岐阜大学の学生に月2回勉強を見ていただきました。今期は…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 369.2KB) pdf

した。参加した児童は大学生との交流に楽しんでいま した。 ・「夏まつりのスタッフ会議」と「夏まつり」  ボランティアとして、羽島北高校の生徒、岐阜聖徳学園…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 336.3KB) pdf

た。小学生スタッフ、大学生、母親 クラブや主任児童委員の皆様にご協力をいただき、6つのブースを用意し、40名の小学生に参加していただき、楽しく充実 したひと…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 380.3KB) pdf

でもらいま した。大学生は幼児との触れ合いができたと大変喜ばれました。  既存業務の改善、工夫 ・0才のリトミックの定期開催 昨年度3月に開催し好評であ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 351.2KB) pdf

)に基づき、計5名の大学生に就業体験の機会を提供し、きめ細かく指 導・支援を行った。 ・高齢者を含め、多くの方が「ドリームサポーター」として、ボランティア登…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 331.4KB) pdf

した。 ・岐阜女子大学生によるエプロンシアター(ももたろう等)を開催しました。 ・新規に母親クラブで要望のあったヨガを行いました。 ・新規に他施設職員によ…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

大学である聖徳学園の大学生と交流をしました。レクレーション研究会でありレクレーションを通して子どもたちと交 流しました。 今期の取組み に対する評価 ●…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 421.3KB) pdf

ができました。 ・大学生のお兄さんに勉強を教えてもらおうの開催 今年度も子どもたちの学習支援になるよう岐阜大学の学生に勉強を見てもらいました。今期も定員なし…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 355.3KB) pdf

生にとって、高校生や大学生のお兄さんやお姉さんと関われるこ とは楽しそうでした。 ・土曜日、長期休暇のイベント、クラフト 土曜日や冬休みや春休みに来館した…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 344.0KB) pdf

した。 ・中部学院大学生の資格取得による実習を受け入れました。 □職員の人材育成について(安定性安全性⑫) ・事業団において虐待防止委員会を立ち上げ、毎月…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 345.7KB) pdf

年育成市民会 議・大学生・小学生の皆様にボランティアとして参加をしていただくよう依頼しましたが、新型コロナウイルス感染拡大期に あたったため、開催を中止しま…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 350.5KB) pdf

、岐阜聖徳学園大学の大学生と連携して事業を実施したりする など、近隣の学校と積極的に交流を行っている。 ○子どもたちが自主的に作りたいものを考えて工作をする…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

 (効果性③) ・大学生のお兄さんに夏休みの宿題を教えてもらおう 子どもたちの学習支援になるよう岐阜大学の学生に勉強を見ていただきました。家では教えられない…

<<前へ 12345次へ>>