岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 36件ヒット
  • キーワード
  • [解除]子育て講座
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2021年8月5日

平成22年度上半期 岩野田児童センター (PDF 229.0KB) pdf

父母 対象の講座や子育て講座「母学キャンパス」など継続して実施した。 児童健全育成事業として、情操を豊かにする遊びや異年齢集団遊びを実施したほか、「宿 …

2021年8月5日

平成22年度下半期 岩野田児童センター (PDF 222.9KB) pdf

父母対象の講座 や子育て講座「母学キャンパス」など継続して実施した。 児童健全育成事業として、情操を豊かにする遊びや異年齢集団遊びを実施したほか、小学生ボ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

施(効果性③) ・子育て講座の開催(再掲③⑮) 青少年育成市民会議との共同開催で、母親を対象とした講座「子どもの心を読み解く心色リーディング」を開催しました…

2021年8月5日

平成21年度上半期 岩野田児童センター (PDF 248.8KB) pdf

学生と幼児の交流会や子育て講座「母学キャンパス」など継続して 実施した。また、祖父母が孫の面倒を見ている家庭も多いことから、「孫育て応援セミナー」 を初めて…

2021年8月4日

平成29年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 244.0KB) pdf

型幼児クラブ 4人、子育て講座 3人 利用者からの 要望・苦情と 対処・改善 要望 ⇒ 回答 特になし ●指定管理者の選定基準に基づく評価 指定…

2021年8月5日

平成21年度下半期 岩野田児童センター (PDF 251.5KB) pdf

学生と幼児の交流会や子育て講座「母学キャンパス」など継続して 実施した。 児童健全育成事業として、情操を豊かにする遊びや異年齢集団遊びを実施したほか、中学…

2021年8月12日

平成24年度下半期 東児童センター (PDF 242.4KB) pdf

育講座9名・その他の子育て講座5名 ○クラブで感じたこと ⇒ ・手あそびも色々教えてもらったし、小道具をたくさん使って遊ばせてもらえて、子どもが楽しめていた …

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

ただけました。 ・子育て講座の開催 「イライラしない子育て講座」をイヤイヤ期が始まる前の0~1才の保護者対象に子育て講演会として本郷校区在住の方に 依頼し…

2021年8月12日

平成28年度下半期 加納児童センター (PDF 319.0KB) pdf

本ライブ(参加 型子育て講座)」などを県に依頼し開催を行ったほか、ドリームシアター岐阜と連携し大道芸披露や工作の依頼するなど、児童センターの利 用促進に努め…

2021年8月4日

平成30年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 339.5KB) pdf

生を招いて母親対象の子育て講座「母学キャンパス」を開催。 (第一回「子育てに英語遊びを」、第二回「親子でリトミック」、第三回「幼児食について知ろう」) …

2021年8月4日

令和元年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 314.5KB) pdf

く。秋には母親対象の子育て講座「母学キャ ンパス」を開催。中部学院大学短期大学部のそれぞれ専門の先生を招いて、第一回「子育てに英語遊びを」第二 回「親子でリ…

2021年8月4日

令和2年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 292.5KB) pdf

事前申し込みにして、子育て講座の取り組みをしました。 幼児クラブへの参加者には、新たにQRコードを用いてアドレス登録をしてもらい行事の中止・延期等のお知らせ …

2021年11月30日

令和3年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 303.3KB) pdf

事前申し込みにして、子育て講座の取り組みをしました。 幼児クラブへの参加者には、新たにQRコードを用いてアドレス登録をしてもらい、さらにはLINE登録へと移行…

2021年8月12日

平成27年度下半期 岩野田児童センター (PDF 308.3KB) pdf

児安全法を学ぶ」 ・子育て講座「母学キャンパス」3回シリーズ開催(中部学院大学短期大学部公開講座) ・父子対象「パパ友クラブ」  ・祖父母と孫対象「孫育て応援…

2021年8月4日

平成29年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 285.9KB) pdf

い。秋には母親対象の子育て講座として、中部学院大学短期大学部のそれ ぞれ専門の先生を招いて「母学キャンパス」を開催。第一回「子育てに英語遊びを」第二回「リトミ…

2021年8月12日

平成27年度上半期 岩野田児童センター (PDF 307.6KB) pdf

児安全法を学ぶ」 ・子育て講座「母学キャンパス」3回シリーズ開催(中部学院大学短期大学部公開講座) ・父子対象「パパ友クラブ」  ・祖父母と孫対象「孫育て応援…

2021年8月12日

平成28年度下半期 岩野田児童センター (PDF 301.7KB) pdf

児安全法を学ぶ」 ・子育て講座「母学キャンパス」3回シリーズ開催(中部学院大学短期大学部公開講座) ・父子対象「パパ友クラブ」  ・祖父母と孫対象「孫育て応援…

2022年6月20日

令和3年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 305.1KB) pdf

事前申し込みにして、子育て講座【母学キャンパス】の取り組みをした。3回シリーズのと ころを4回に増やし子育て講座の取り組みを実施。 ・ 幼児クラブへの参加者…

2021年8月12日

平成26年度上半期 西児童センター (PDF 250.5KB) pdf

て、妊婦を対象とした子育て講座を年6回開催する予定で あったが、募集を開始したところ対象者が予定より少なく、実施することを断念せざるを得なくなり、急遽集まった…

2021年8月4日

平成30年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 298.3KB) pdf

関係性をさらに深め、子育て講座の取り 組みを強化していきたい。 ・児童の学休日に開設している「ランチルーム」を普及させ、利用増進を促す。 ・放課後児童クラ…

<<前へ 12次へ>>