岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

内容:児童虐待の実態、最近の子どもについて、少年サポートセンターの役割など。 ・普通救命講習3 (小児・乳児対象) 6月:岐阜市消防本部・講師:岐阜中消…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

ケートを実施、詳細な実態を把握後、課題解決に 努めている。アンケート結果と対応を、館内廊下2か所に掲示。 197 各室稼働状況 移動児童館実施回数(単位…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

トを上半期1回実施、実態を 把握し問題の解決に努めた。利用者アンケート結果や要望意見 への回答をホームページや幼児室、図書学習室、掲示板へ掲示 した。 …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

内容:児童虐待の実態、最近の子どもについて、少年サポートセンターの役割など。 ・熱中症対策研修会 7月:事務局・岐阜市南保健センター職員 内容:子ども…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

ケートを実施、詳細な実態を把握後、課題解決に 努めている。アンケート結果と対応を、館内廊下2か所に掲示。 216 各室稼働状況 移動児童館実施回数(単位…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 360.2KB) pdf

トを下半期1回実施、実態を把握 し問題の解決に努めた。利用者アンケート結果や要望意見への 回答をホームページや館内掲示もした。 ⑤仕様書、事業計画に基づき…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 379.0KB) pdf

期1回実施、利用者の実態を把握し問題の解 決に努めた。意見・要望の回答を館内掲示。 178 各室稼働状況 移動児童館実施回数(単位:回) ※14(9) …

2023年6月16日

令和4年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 378.2KB) pdf

ケートを実施、詳細な実態を把握 後、課題解決に努めている。アンケート結果と対応を、館内廊下 2か所に掲示。 304 各室稼働状況 移動児童館実施回数(…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 359.0KB) pdf

トを上半期1回実施、実態を把握し問題の解決に 努めた。利用者アンケート結果や要望意見への回答をホーム ページや館内掲示している。 ⑤仕様書、事業計画に基づ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

ケートを実施、詳細な実態を把握後、課題解決に 努めている。アンケート結果と対応を、館内廊下2か所に掲示。 237 各室稼働状況 移動児童館実施回数(単位…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 358.8KB) pdf

)  「児童虐待の実態」(中警察署職員)  警察の視点での「虐待」について学ぶことができました。立場が違えば視点も変わるため大事なのは情報を共有すること …

2022年6月20日

令和3年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 303.7KB) pdf

下半期も1回実施し、実態を把握後、問題の 解決に努めている。 3,724 4,999 2,179 16 開館日数(単位:日) 151 94 150 10…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 357.4KB) pdf

トを上半期1回実施、実態を把握し問題の解決に努め た。 11 各室稼働状況 移動児童館実施回数(単位:回) ※11(8) ※7(6) 7 1 開館日数…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 367.5KB) pdf

での利用が多いという実態に合わせて、誰でも参加することができるひろばを土日や祝日に開催したり、要望の高い絵本の読 み聞かせ教室を講師に依頼して実施するなど、利…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 375.4KB) pdf

ケートを実施、詳細な実態を把握 後、課題解決に努めている。アンケート結果と対応を、館内廊下 2か所に掲示。 0 各室稼働状況 移動児童館実施回数(単位…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 373.7KB) pdf

保護者に連絡をして、実情を理解してもらい一緒に対応策を考えています。 ・配慮を要する子が来館し、職員が声掛けをしています。会話の中から登校の有無を確認し日々の…

2021年8月4日

資料9 協定書(参考) 柳津児童館 (PDF 501.4KB) pdf

定管理者による管理の実態を把握するために必要な事項 2 指定管理者は、毎年度終了後30日以内に、次に掲げる事項を記載した事業報告書及び会計報 告書(以下「…

2021年8月4日

資料3 仕様書 柳津児童館 (PDF 550.3KB) pdf

施設の特性を踏まえ、実態に即した実効的なマニュアルや計画となるよ うに随時見直しを行うこと。 (8)避難所指定施設又は避難所指定外施設としての業務を行うこ…

2021年8月4日

資料8 協定書(参考) 柳津児童館以外 (PDF 412.2KB) pdf

定管理者による管理の実態を把握するために必要な事項 2 指定管理者は、毎年度終了後30日以内に、次に掲げる事項を記載した事業報告書を作成し、 市に提出しな…

2021年8月4日

資料3 仕様書 柳津児童館以外 (PDF 550.3KB) pdf

施設の特性を踏まえ、実態に即した実効的なマニュアルや計画となるよ うに随時見直しを行うこと。 (8)避難所指定施設又は避難所指定外施設としての業務を行うこ…

<<前へ 12次へ>>