岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 77件ヒット
  • キーワード
  • [解除]年生
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



77 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

た。 ・鶉小学校6年生職場体験  小学校の授業の一環で児童センターの職員がしている業務を体験してもらいました。こどもたちが遊ぶ児童館で、施設職 員が行事の…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

再掲②③⑭⑮) 3年生の技術・家庭科の学習の一環として、幼児とのふれあい活動を通して幼児への理解を深める。また世代を超えて交 流し顔の見える関係につなげられ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 217.0KB) pdf

後の取組み ・新一年生が安心して過ごせるように配慮していく。また転校生や初めての来館の児童や保護者にも、同じように心かけて いきたい。 ・クラブ、パパっこ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

く、三輪北小学校の1年生を招待しました。事前に学校に話をしたところ、人形劇を見る機会はないのでぜひ 見せたいと喜ばれました。当日は楽しんでいた様子が伺えました…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

が、児童センターを1年生に紹介したい と、教員と取材のため来館し、1年生の利用増加に繋がった。 ・母親クラブの各サークルのチラシを館内に掲示し、利用者や地 …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

。クリスマス会や新1年生を迎える会にゲームなどを行い 楽しんでいただくことができました。別の子ども会の行事では、工作のアイディアをご紹介しました。参加した子ど…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

6%) 高校: 1年生(0%)、2年(0%)、3年(0%) 【利用頻度】 初めて(2%)、毎日(0%)、週4・5回(6%)、週2・3回(38%)、週に1回(…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

6%) 高校: 1年生(0%)、2年(0%)、3年(0%) 【利用頻度】 初めて(6%)、毎日(10%)、週4・5回(30%)、週2・3回(20%)、週に1…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

た。 ・鶉小学校3年生施設見学  授業の一環である地域学習で、3年生全クラスを施設見学に受け入れました。児童館を知ってもらえるきっかけになりま した。 …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

会-4回 小学校5年生子ども遊び係長の男児T君が企画 賞状を作り表彰式まで行ってくれました。小学校の先生がセンターたより を見て「児童センターでこんな活動を…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

透明性②) ・新一年生へのオリエンテーション(再掲②⑭) 児童館職員が黒野小学校に出向き、新1年生児童を対象に黒野児童館の使い方を教えるオリエンテーションを…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

講師を依頼し、小学3年生以上を対象として、マジック教室を実施 した。参加者は、トランプを使ったマジックとロープを使ったマジックに、講師の説明を聞きながら何度も…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

ら、明郷小学校の新1年生全員に本郷児童セン ターの所在地や利用案内を4月号のおたよりとともに配布しまし た。 児童健全育成推進財団の「こどもまんなかじどう…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

歳以上(29%)、1年生(10%)、2年生(7%)、3年生(4%)、 4年生(0%)、5年生(5%)、6年生(0%) 利用者アンケートの 実施状況 <保…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 380.3KB) pdf

、徹明さくら小の新1年生には児童センターの利用方 法や地図を載せた特別号を配布しました。館内に行事の案内板 を作り掲示しました。 インスタグラムによる広報…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 352.4KB) pdf

りをクラスに掲示、1年生には、利用の案内もかねて全児童に配 布しました。 ・7・8月号はエリア内全児童に配布しました。 ・9月号より1校(日野小)は全児童…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

あって有難いです。1年生でも仲間に入れるので一人っ子には子どもさんがた くさんいるところを見せてあげられて嬉しいです。」「図書学習室に未就学児でも入って遊ぶこ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 361.1KB) pdf

んで聞かせたい」と4年生女の 子5人が分担を決め30分の練習をしたのち、その場にいた幼児親子に読み聞かせをしてくれました。幼児さんもお姉ちゃん が読んでくれ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 358.8KB) pdf

。 □・鶉小学校2年生施設見学(効果性⑥、貢献性⑭)  授業の一環である地域学習で、2年生全クラスを施設見学に受け入れました。児童館を知ってもらえるきっかけ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 336.3KB) pdf

のいいね) ・新一年生へのオリエンテーション 児童館職員が黒野小学校に出向き、新1年生児童を対象に黒野児童館の使い方を教えるオリエンテーションを実施しまし …

<<前へ 1234次へ>>