をしています。 ・後期に向けて共同企画 野一色公園を管理しているSNKKホールディングスに野一色公園にてフリーマーケットを行う企画を去年提案しました。上 …
ここから本文です。 |
をしています。 ・後期に向けて共同企画 野一色公園を管理しているSNKKホールディングスに野一色公園にてフリーマーケットを行う企画を去年提案しました。上 …
たちは大喜びでした。後期もフリースペースの子どもたちの居場所になるよう努めて参りま す。 □地域ボランティアによる様々なイベントや、中学生も運営に関り「はる…
てくれました。 ・後期クラフトクラブの開催時に、自分たちの作りたいものを製作するように意見を出してもらいました。 ・3月に2回目のサイエンスショーを実施しま…
を利用している。また後期の「あ きまつり」ではSDGsをテーマとした取り組みをした。 使用していない部屋はこまめに換気・消灯。加湿器・空気清浄機 を稼働。…
見られました。 ・後期のクラフトクラブにて自分たちの作りたいものを決めて実施しました。季節感あるクラフトを作り家族に見せたいと喜 んでいました。また、異学年…
廃材を利用している。後期は在庫のぬ りえも子ども達に還元した。あきまつりもSDGsを意識しての開催 となった。 使用していない部屋をこまめに換気・消灯。加…
セス数が多く、広報や後期の行事の参 加に反映された。 ・ 子どもの遊び場の連携をするため、友遊クラブの活動としてドリームシアターに岐阜バスを使って遊びに出か…
し。そこで 今年度後期に3世帯交流などの行事を計画しています。 ・高齢者にボランティアを呼び掛けたところ、「足つぼとフラダンス」「英語」(後期に延期)「庭木…
も引き続き行った。後期は、コンセントにカバーを施し た。門扉の滑車や2階男子トイレの水栓の老朽化も自 主修繕した。職員にとって使い勝手のよく清潔感があ …
。 ○母親クラブの後期役員会を児童センターで2回(10月・3月)行った。加納西・三里・厚見・加納東の各校区の役 員が10人~13人が集まり、コロナ禍の中、ど…
したいと話がまとまり後期に計画をしました。 ・地域の保護者の方で、クラフトバンドの得意な方に小学生の夏の行事で3回お願いし好評でした。その見本を見たお母さ …
。 ・あきまつりが後期にあるが、SDGsの話を取り入れながら、私たちにできることはないかを児童と一緒に考え、ECO活動等 できる範囲で取り組みたい。 ・け…
たサイエンスショーを後期も取り入れて児童の科学への興味の導くきっかけ作りをします。 □アダプトプログラムに10月から参加をして、児童館前の道路の環境整備に努め…
望があった。 (後期も実施予定) ・映画やテレビで人気のアニメーションなどのぬり絵を増やしたので子どもたちが喜んだ。 ・学校の先生と密になったので、先生…
対策を講習会(前期と後期)を開催し、たいへん好評だった。 ・和光会の栄養士の方に来ていただき離乳食の試食会と実技を実施し好評だった。(赤ちゃんタイム) ・和…
今後の取組み 後期は、秋まつり、あそびランドといった2大イベントがある為、無事に行えるようにスタッフと連携を取 りながら行っていきたい。幼児クラブは、2…
りやすくなっ た。後期に行ったアンケートでも、ホームページやブログを見ている方も多く、関心の高さが窺えた。 10月・3月に行ったセンター祭りでは、小学生が大…
い講座の企画として今後期待できる。 ○岐阜市歯科衛生士協会による歯の健康講座「歯はっこクラブ」を継続開催を実施するとともに、好 評を得ていることから、次年度…
って欲しい⇒27年度後期より、ボランティアによる英語教室を始めました。児童には月1回の 時間を設け、また乳幼児クラブの活動にも取り入れています。 ○乳幼児ク…
入れなかった子どもに後期には入れるよう配慮したい。 〇地域で子育てサークル活動をしている方に「育児講座」講師を依頼して講演をして頂くことで地域との関わりを …