岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



172 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456789次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

の生き生きとした目が印象的でした。 ・絵本ライブの開催 通常の読み聞かせではなく、音や動きとの競演による絵本の読み聞かせ「絵本ライブ」を3月に開催しました。…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

も体感して、奥深さを感じた。」(親子対象セミナー) ・「どのお菓子も作ったことがなかったので、レパートリーが増えて嬉しい。」(一般成人対象セミナー) 【イベ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

苗植えを行い、季節を感 じられるようにした。 ③職員の省エネルギーへの意識が高まり、気付いた職員が使用 していない部屋の電燈を消すことやエアコンの設定を適…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

にもつながっていると感 じています。 ○製作を楽しみにしている。 ○いつも優しく接して下さり、親子共々助かっている。 ○育休中の間、話し相手があまりいな…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

活動の様子など身近に感じ ていただけるようブログを随時更新しました。また大雪警報発令 時の休館や緊急情報もすぐにUPしました。(下半期更新回数50 回以上…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

駐車場の利用に不安を感じてあきらめることがあります。イベント時など混雑 する時だけでも第2駐車場など車をとめてもよい場所を広げていただけると更に利用しやすくな…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

と暑い。 →不快に感じさせてしまい、大変失礼いたしました。お声がけいただければ、随時対応させていただきますので、よろしくお 願いします。 加納4 ●指…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

、実験・体験・驚きを感じ られるもの」など、ショーの内容を見直し、子どもたちが自ら体験し、驚き・どよめき、科学に対する興味・関心を高めること ができました。…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

ってお抹茶を頂く姿は印象的でした。 □自治会長さんによる「将棋教室」(再掲③⑭) 小学生に将棋を体験してもらうために企画しました。初めて将棋をする児童が大半…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

ごす時間を つらく感じることがあったのですが、この児童センターに毎日のように来て、ゆっくり過ごすのがとてもありがたく救われまし た。いろいろな年齢の子供と同…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 217.0KB) pdf

になっているのかなと感じています。 ・いつもいろいろ手作りのもので遊びや活動をさせていただいてありがとうございます。手作りのものなのであたたかみを感 じます…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

。大満足です♡ ○感じが良い。 利用者アンケートの 実施状況 <保護者用(一般来館・クラブ参加)アンケート> 期間:令和6年12月1日~令和7年1月3…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

。また、手話を身近に感じて欲しいという思いから、手話を交えたミュージッ クパネルシアターを演じました。繰り返し同じフレーズの手話で歌う曲だったので、歌の終盤に…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

た体験ができたことが感 じられました。 ・鶉小学校2年生施設見学  授業の一環である地域学習で、2年生全クラスを施設見学に受け入れました。児童館を知っても…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

うに勉強している姿が印象的でした。 ・柳津町どんとこいこいまつり 昨年に引き続き参加し、幼児とその保護者、小学生を中心に、小さなこいのぼりを作ってもらいまし…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

て達成感や成功体験を感じたり負けて悔しい思いをしたりカロムという遊びからいろんな学びを体験し ていることを感じました。 ・将棋で遊ぼうの開催(地域ボランティ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

った職員さんに恐怖を感じました。2才の子どもが すべり台をすべろうとした時、前の子がなかなかどかずにうちの子がすべりはじめてしまいました。普通なら下にいる子を…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

、実験・体験・驚きを感じられるもの」など、ショーの内容を見直し、子どもたちが 自ら体験し、驚き・どよめき、科学に対する興味・関心を高めることができました。(下…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 229.0KB) pdf

の利用状況でご不便を感じた場合は対応し ますので、お声がけください。 ・駐車場が止められない、広くしてほしい →ご不便おかけして申し訳ありません。市と担当…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

活動の様子など身近に感じ ていただけるように随時更新しました(上半期更新回数55回)。 また警報発令や市内小中学校休校のため休館時も緊急案内を すぐにUP…

<<前へ 123456789次へ>>