岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



33 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

た、開 始時間は決めておらず、保護者の来館のタイミングや子どもの興味・関心の様子で参加できるため注目度が高い。また、 いろいろな年齢が参加することで、保護者…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

方への依頼、連携を進めております。 駐車スペースでお困りの際は、児童センター職員にお尋ねください。当該日に利用できる他施設の駐車場をご案内させて いただきま…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

の設置、そこで絵本読めてお気に入りで す。」「絵本が読めるエリアができて良いと思う。」「本が手に取りやすくなり、今後本に興味をもてると嬉しいです。」「絵本 …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

図れる機会の提供に努めており評価できる。 →伝統芸能である和太鼓の体験教室や、「なつまつり」「ちびっこなつまつり」での高校生・中学生との交流など企画しまし …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

けによる安全指導に努めております。また、 職員による見守りも随時行い、事故につながるような心配な遊びの様子が見られた時には、個別の声掛けや、利用者全体 への…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.2KB) pdf

は職員自らが講師を務めており、そのいずれも非常に高い満足度を得 ることができた。また、出前講座の講師としても、多くの団体(機関)の依頼に応えた。   職員が…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

方への依頼、連携を進めております。 駐車スペースでお困りの際は、児童センター職員にお尋ねください。当該日に利用できる他施設の駐車場をご案内させて いただきま…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 358.8KB) pdf

 今年度から取組始めており、毎月1回開催しています。主に児童館のルールの制定や行事決めをしたり運営に携わるよ うにした内容で、「子ども中心の児童館」を目的に…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 351.2KB) pdf

は職員自らが講師を務めており、外部講師によるセミナーと同様に、非 常に高い満足度を得ることができた。また、出前講座の講師としても、様々な団体(機関)の依頼に応…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 333.7KB) pdf

は職員自らが講師を務めており、そのいずれも非常に高い満足度を得 ることができた。また、出前講座や指導者向け研修会の講師としても、多くの団体(機関)の依頼に応え…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

方への依頼、連携を進めております。 駐車スペースでお困りの際は、児童センター職員にお尋ねください。当該日に利用できる他施設の駐車場をご案内させて いただきま…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

 今年度から取組始めており、子どもたちが言ったことを実現できるようにしています。下半期は、主に次月の行事を決め ています。今年度子どもたちの意見で実現してい…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 360.7KB) pdf

は職員自らが講師を務めており、そのいずれも高い満足度を得ること ができた。また、出前講座の講師としても、市内各地の多くの団体(機関)の依頼に応えた。   職…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 347.5KB) pdf

は職員自らが講師を務めており、外部講師によるセミナーと同様に、非 常に高い満足度を得ることができた。また、出前講座や指導者向け研修会の講師としても、市内各地の…

2021年8月12日

平成26年度上半期 梅林児童館 (PDF 262.2KB) pdf

で明るい空間作りに努めており、児童にも好評を 得ている。  保育士の資格を持つ職員が非常勤職員を含め6名おり、移動児童館で市が開催する事業の際に託児を引き受…

2021年8月12日

平成26年度上半期 本郷児童センター (PDF 231.9KB) pdf

促進につながるよう努め ており、今年度からは、新たに母親を対象とした「mama'sクラフト」を開催し、手芸などを行っている。  職員が遊び相手になったり、パ…

2021年8月12日

平成26年度下半期 加納児童センター (PDF 257.3KB) pdf

ます。 ・門扉を閉めておいてほしい。(幼児さんが飛び出さないようにしてほしい)⇒まめに職員が見守ったり、ポスター 掲示をし、安全に気をつけていくようにしまし…

2021年8月12日

平成26年度下半期 ドリームシアター岐阜 (PDF 562.7KB) pdf

会での講師などをつとめており、今後施設の運営に効果が出ることを期待する。 新規に各種セミナー・イベント事業を精力的におこなっており、利用者増に取り組んでいる。…

2021年8月12日

平成27年度下半期 柳津児童館 (PDF 254.9KB) pdf

」を紹介し、普及に努めており、定 期的に大会を開いている。 ○幼稚園、小学校での英語の取り組みもあり、児童館でもキッズイングリッシュとして英語に親しむ 時…

2021年8月12日

平成25年度下半期 サンフレンドうずら・児童センター (PDF 257.2KB) pdf

うなど、広報活動に努めており、ホームページのアクセス数も2,500件と多い。  ボランティアによるベビーマッサージやリトミック、チェス教室、「どろだんご作り」…

<<前へ 12次へ>>