岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 87件ヒット
  • キーワード
  • [解除]父親
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

カテゴリで絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



87 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

大変好評でした ・父親参加の講座の実施(再掲③⑥) 母親ばかりでなく、父親と一緒に児童館で遊んでもらおうとの思いから、土曜日の午前に「パパとあそぼう」を企画…

2021年8月4日

平成29年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 262.3KB) pdf

らの新規事業として、父親に育児参加を促す事業として「パパっこクラブ」を開催した。この事業は、父親の育児に対す る意識の高まりや母親のレスパイトへの手助けになっ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

□パパさんクラブ 父親の利用が多い土曜日に毎月1回午前に開催しています。幼児クラブで行うような活動内容ですが、父親だけでなく、両 親、祖父母などが参加されて…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

ご記入いただいた、「父親と参加 できるイベントをまた行ってほしいです。」という要望を受け、保護者向け講座を、「パパの子育てクラブ〇〇〇〇」や「親子 で〇〇〇…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 371.1KB) pdf

撮影をするた めに父親と一緒に来館する親子が多く参加されました。また、父親が赤ちゃんと2人だけで参加をしてくれました。 ・遊戯室に季節ごとの壁面飾りを用意し…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

パパさんクラブ」 父親の利用が多い土曜日に毎月1回午前に開催しています。幼児クラブで行うような活動内容ですが、今年度から毎月1 回行うことで定着してきており…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 380.3KB) pdf

としました。 また父親の利用が本郷児童センターは多いので、第2,4土曜日以外の土日祝日に家族で参加できる自由参加の集いも 開催しました。どちらも楽しかったと…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

ご記入いただいた、「父親と参加できるイベントをまた行ってほしいです。」という要望を受け、保護者 向け講座を、「パパの子育てクラブ〇〇〇〇」や「親子で〇〇〇〇」…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

り開催をしました。「父親が子どもとこんなに楽しそうに遊 んでいる姿をみられてよかった」と祖母が話されていたり、「パパは力持ちなの」とお父さんを自慢する子がいた…

2021年8月12日

平成28年度下半期 黒野児童館 (PDF 255.6KB) pdf

こと 平日のみだと父親が参加できないにので月1でよいので臨時に土日にも教室があるとよい。 ⇒ 他のくらぶやひろば、移動児童館などがあり、新たに開催する曜日や…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

に定期開催しました。父親だけでなく、働いていて平日の幼児クラブに 参加できないため母子でも参加したいという要望があり、家族みんなで参加できるように臨機応変に対…

2021年8月4日

平成29年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 272.4KB) pdf

クラブ」に参加された父親から、自主的に情報交換の場を持ちたいとの要望があったため交流 会を実施したことで、既存事業の拡充に加え父親の育児に対する意識を高めた。…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

度開催した木育講座を父親対象講座として、土曜日の午前午後の2回開催しました。多くの親子が参加してくれまし た。また材料の配布などを小学生が手伝ってくれました。…

2021年8月4日

令和元年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 283.8KB) pdf

開催を祝日でも行ない父親の参加につなげるなど、常に活動内容が改善す るよう努めているところを評価する。 地域で活躍している英語講師に遊びタイムを実施したよう…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 421.3KB) pdf

学前の子どもを対象に父親と子どもの思い出作りとして手形アートを行いました。幼稚園や保育園に通っている 年齢の子は参加できる児童館の行事が少ないため今回はその年…

2021年8月4日

平成30年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 269.1KB) pdf

提供している。 ○父親参加の行事については今回は参加がなかったものの、今後も行事を企画し開催時期を考慮するなどして父親の参加を 促進していただきたい。…

2021年8月4日

平成30年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 267.3KB) pdf

機会を設けた。また、父親も参加できる幼児クラブを土曜日に開催することで父親の育児参加の場を提供した り、保健師による「乳幼児の熱中症対策」講座を開催するなど、…

2021年8月4日

令和元年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 267.3KB) pdf

前回参加者がなかった父親参加の行事について、今回は募集の仕方を検討した結果、参加者もあり父親の育児に対する意 識が高まる事業になった。 ○施設西隣の駐車場が…

2021年8月4日

平成30年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 254.6KB) pdf

○新規事業として父親参加による七夕会を開催。父親が参加しやすい環境づくりに努めた。 ○大雨や大型台風が相次いだが、適切な休館措置により利用者の安全を最優先…

2021年8月12日

平成28年度上半期 サンフレンドうずら・児童センター (PDF 243.8KB) pdf

るとうれしい。 ・父親向けのイベントや父親同士の交流会があるとうれしいです。 ・利用者のマナーがもう少し良いと嬉しい。 ・いろいろな遊び、活動の準備ありが…

<<前へ 12345次へ>>