岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 39件ヒット
  • キーワード
  • [解除]自分たち
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 359.6KB) pdf

することで、児童は、自分たちが作った作品が掲載さ れていることを、楽しみにしており、今後の参加にも繋がりました。 □業務の改善や工夫(効果性③⑥) ・毎月…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 347.5KB) pdf

異なる子どもたちが、自分たちでパート(演奏する楽器)を決めてバンドを       組み、課題曲を練習      ・当館での講師による直接指導に加え、楽器を…

2021年8月12日

平成27年度上半期 日光児童センター (PDF 230.6KB) pdf

せました。 手形を自分たち出来て良かったです。 公平性 透明性 住民の平等利 用が確保され ること 平等利用を確保するための体制、 モニタリング…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

、デザインや色などを自分たちで自由に工夫し オリジナルな作品を作ることができるよう工夫を重ねました。特にいつでもクラフトは、3種類のクラフトの難易度に差をつ …

2021年8月4日

令和元年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 311.6KB) pdf

ーション活動 ・“自分たちでできることは、自分たちで”をモットーに、玩具や遊具、机などの備品はもちろんのこと、設 備に関わる部分まで、可能な限り職員の手で修…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

て、出し物や役割等を自分たちで考えて準備してくれました。羽島北高校の生徒を中心に、 境川中学、小学生が自分たちの意見を出し合い、少しでも楽しくなるよう一生懸命…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 333.7KB) pdf

異なる子どもたちが、自分たちでパート(演奏する楽器)を決めてバンドを       組み、課題曲を練習      ・当館での講師による直接指導に加え、楽器を…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

童センターでの役割を自分たちで決めました。 ・子ども館長 ・副館長 ・子ども遊び係長 ・おたよりなどのデザイナー ・プレゼントを作る人 などです。事…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 351.2KB) pdf

【効率性】 ・“自分たちでできることは、自分たちで”をモットーに、遊具や机、椅子などの備品はもちろんのこと、設備に関わる部分ま で、可能な限り職員で修理や…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 359.9KB) pdf

、デザインや色などを自分たちで自由に工夫しオリジナルな作品を作ることができるよ う工夫を重ねました。特にいつでもクラフトは、3種類のクラフトの難易度に差をつけ…

2021年8月12日

平成28年度上半期 梅林児童館 (PDF 269.0KB) pdf

、おうちごっこで使う自分たちが入れるくらいのハウス3 人 利用者からの 要望・苦情と 対処・改善 <取り入れてほしい内容> ○リトミック ⇒ 幼児ク…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 355.3KB) pdf

タッフ会議において、自分たちで出し物を考えて、工夫をして準備してくれました。当日もスタッフとして、積極的 に盛り上げてくれました。 ・後期クラフトクラブの開…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.2KB) pdf

各種案内表示 ・“自分たちでできることは、自分たちで”をモットーに、遊具や机、椅子などの備品はもちろんのこと、設備に関わる部分ま で、可能な限り職員で修理や…

2021年8月4日

資料3 仕様書 柳津児童館 (PDF 550.3KB) pdf

を計画的に設け、 自分たちで活動を作り上げることができるように援助すること。 エ 配慮を必要とする子どもへの対応 障害の有無にかかわらず子ども同士がお…

2021年8月4日

資料3 仕様書 柳津児童館以外 (PDF 550.3KB) pdf

を計画的に設け、 自分たちで活動を作り上げることができるように援助すること。 エ 配慮を必要とする子どもへの対応 障害の有無にかかわらず子ども同士がお…

2021年8月4日

令和元年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 294.0KB) pdf

・要望⇒回答 ・自分たちが子どもの頃には手にしたことがないようなおもちゃが充実していることに驚きました。市の 施設としてまだまだ知名度が低く、困っている親…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 360.7KB) pdf

の製作・設置 ・“自分たちでできることは、自分たちで”をモットーに、上記の施設以外の整備についても、可能な限り職員で行った。   例:ステンドグラス窓の補修…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

姿があります。司会も自分たちで行うことも定着し今学期はボランティアの方に似顔絵を 描いていただくコーナーもできたのでその抽選方法も新たに進行として加わり、複数…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

要とする子どもたちが自分たちからやりたい 気持ちを伝えることが出来、たくさんの方に認められた経験はとても貴重な時間となりました。これからもたくさんの子ども …

2021年8月4日

令和2年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 312.9KB) pdf

ニューの紹介 ・“自分たちでできることは、自分たちで”をモットーに、遊具や玩具、机などの備品はもちろんのこと、 設備に関わる部分まで、可能な限り職員の手で修…

<<前へ 12次へ>>