岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 129件ヒット
  • キーワード
  • [解除]自分
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



129 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

を設けました。母親は自分の子供の数年後の姿を思い浮かべながら 学生たちと楽しく会話をしていました。また、当初は幼児クラブを見学するだけの予定でしたが、学生たち…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

表は子ど もたちが自分たちで作りました。上位10名までの名前と記録が貼りだされており、上位に入ると常に名前が入れ替わりま す。自分の名前がランク外になったり…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

入っています。 ○自分が幼少期から使わせていただいていますがいつもスタッフの方々が優しく、小さなことにも気遣ってくださりとても嬉 しく思います。先程もお伝え…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

→努力→達成(できる自分を発見)」のサイクルで練習し、技能を向上できる(自己有 用感を実感できる)ように、達成する課題と級を明示し、名人に到達した児童には認定…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

待ち遠しいです。」と自分の子の成 長を楽しみにされていました。毎月実施していることが定着し、20組近くの参加もありました。 ・絵本ライブの開催 絵本ライブ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

子どもたち10名が、自分たちでパート(演奏する楽器)を決めて       バンドを組み、課題曲を練習      ・当館での講師による直接指導に加え、楽器を貸…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

、お家の人と相談して自分で管理出来る範囲で持って来るようお願い します。 ○これからもイベントを沢山やって欲しい →.皆さんにワクワク、ドキドキしてもらえ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 217.0KB) pdf

事の際、子どもたちが自分 で判断して逃げられるよう、子どもたちにもわかりやすい掲示方法とすべきである。 ・野菜の栽培体験等を行っており、食育にもつながるよう…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

童センターでの役割を自分たちで決めました。 ・こども館長 ・副館長 ・こども遊び係長 ・おたよりなどのデザイナー ・プレゼントを作る人 などです。事…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

、ピザを作りました。自分たちが作った食材をみんなが使って遊んでくれていたのを見たり、自分 たちも遊ぶことができて大変満足していました。 ・手品をやってみよう…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 355.3KB) pdf

タッフ会議において、自分たちで出し物を考えて、工夫をして準備してくれました。当日もスタッフとして、積極的 に盛り上げてくれました。 ・後期クラフトクラブの開…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

たらよいかわからず、自分で拭いています。 ⇒回収場所をすぐに説明しました。 <児童> バレーボールがほしい ⇒安全のため軟らかいボールを使用をしています…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 337.9KB) pdf

んな活動なのか話し、自分の取り組みが何 に生かされるのかを説明した。前述の乳幼児親子への上演をはじめ、母親クラブ主催の『音楽まつり』では、小学生がプロ グラ…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 359.9KB) pdf

、デザインや色などを自分たちで自由に工夫しオリジナルな作品を作ることができるよ う工夫を重ねました。特にいつでもクラフトは、3種類のクラフトの難易度に差をつけ…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

た。(絵本を子どもが自分 で選べるよう届く場所にしてほしい→場所を移動しました) ・小学生対象に行事後に独自のアンケートを(下半期4回)取り、 今興味があ…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 421.3KB) pdf

えてみますね。 ・自分だけはいい、他人はだめと思う人がいる 自分勝手な人がいる →ご意見ありがとうございます。嫌な気持ちにさせてしまいごめんなさい。困った時…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 336.4KB) pdf

た。カウンセリングは自分が幸せでないとできないというところに共感し、新たな穏やかな心持ちで、利用者 に対応できるようになりました。 ・不登校についての現状を…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

端末を活用しました。自分の弾きたい曲を検索してわかりやすく解説してくれ る動画の視聴と横で職員が教えたことで上達する子が多くなり、またピアノに興味を持つ子が増…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 333.7KB) pdf

ミナー   「自分一人でもできそうな内容が多かった。」「レシピがわかりづらく、おいしくなかった。」    ⇒講師とともに、活動内容・手順等の見直し・改善…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

→努力→達成(できる自分を発見)」のサイクルで練習し、技能を向上できる(自己有 用感を実感できる)ように、達成する課題と級を明示し、名人に到達した児童には認定…

<<前へ 1234567次へ>>