岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



443 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 □広範で適切な情報提供・広報活動の実施(公平性・透明性②) ・インス…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 利用者からリクエストされるイベントの実施(公平性・透明性②) アンケート中のイベントに対する要望に「…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

きます。 ゲームは自己管理するという約束で持ってきても良いことにしております。お菓子はセンター内では食べることはできない ですが、外では良いことにしておりま…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 217.0KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) ●所管課の意見 ●指定管理者評価委員会の意見 ○アンケートのみならず普段から意見を聴取できる体制を…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 □利用者アンケートの実施(公平性透明性①) 多くの方の声を聞くことで…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 広範で適切な情報提供・広報活動の実施 (公平性透明性②) □インスタ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 利用者アンケートの実施(再掲①④) (公平性透明性①) ・実施回数:…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 ①全体 ・利用者の安全性・安心感を第一に、どのような運営をしていくの…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 【公平性・透明性】① 〇センター運営上、利用者の思いの把握は重要であ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 □業務改善や工夫、新規事業について(効果性③) 新規事業 ・避難所…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 広範で適切な情報提供・広報活動の実施(公平性透明性②) ・インスタグ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 【公平性・透明性】 ・子どもたちの視点に立った施設づくりを推進するた…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) ○全体 ・今期も円滑な運営をするため、岐阜市子ども支援課や法人本部の指導を受け、職員間での話し合い、…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 ・近隣幼稚園におたより配布  リノベーションした幼児室をより活用して…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 広範で適切な情報提供・広報活動の実施 (公平性透明性②) ・新一年生…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 □運営委員会(公平性透明性①) ・令和5年度事業報告・令和6年度事業…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

きたらよかったです。自己紹介をし合ったり、悩み相談をし合うなど →ご意見ありがとうございます。クラブの1回目に毎回自己紹介の時間は設けております。保護者様同士…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 213.5KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) ●所管課の意見 ●指定管理者評価委員会の意見 ○幼児と保護者に限り、遊戯室を開放し、昼食をとれるよ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 □業務改善や工夫(効果性③⑤) ・行事カード 行事に参加したらカー…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

理者の取組みに対する自己評価(良否、課題と解決策など) ・幼児クラブの募集ついては、新学期の移動児童館(みわっこすくすく)に出向いた際に直接PRすることで、幼…

<<前へ 12345678910次へ>>