岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 59件ヒット
  • キーワード
  • [解除]行き
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



59 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

頼し、保護者に情報が行きわたるよう努めてい きたいと考えています。 ・インスタグラムによる広報宣伝活動(再掲②⑥) タブレット端末を活用してインスタグラム…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

他の児童センターにも行きますが、そちらよりとてもきれいにしていただいています。 ○毎日消毒ありがとうございます。 ○おもちゃの種類も豊富で楽しんでいます。 …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

ついて、学校へ話しに行き、学校での様子を伺ったり、事柄に応じて学 校でもお話を聞いていただくなど、適切な対応ができるよう繋げています。 ・他施設の事例研究 …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

ケート項目「児童館に行きたいと思った理由は何です か」を増やしました。この項目のアンケート結果(回答33件)からは、「友だちと遊べるから」、「たのしいから」な…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

いおもちゃを購入して行きた いと思います ○リノベーションされて、より使いやすくなった。 ○おもちゃをかんだあとがあるのかきになります。消毒してくれている…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

。また児童センターに行きたいと 思った理由では「ひまだから(14人)」「楽しいから(12人)」「私の居場所」「楽しいし先生がいるから」「ボランティアさんに …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

市中央図書館に職員が行き、現在どんな絵本が人気があるかという情報を得ながら絵本などを借りています。さ らに、絵本コーナーの充実を目指して、岐阜市中央図書館司書…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 360.3KB) pdf

消防署東分署へ見学に行きました。児童センターにあるミニカーの中でも、 消防車や救急車は人気ですが、本物の大きな車両を近くで見た子どもたちはかなり緊張し、なかな…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 421.3KB) pdf

うだな…と思った」「行きやすいし みんながおるから(友だち)」「お母さんが家にいないとき」など 友だちという言葉が多いのを知り、ここにこれば誰かいると 子ど…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

でいきます。 ・「行きやすい」「遊びやすい」「入りやすい」環境づくりとニーズにあった取組の実施 ⑤⑥  家にいるような温かい児童館を目指して雰囲気づくりや環…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

れ た活動を行い、行きたくなる児童館活動を行って参ります。 今後の取組み □利用者から人気のあるイベント「リトミック」、「木育講座」、「絵本ライブ」などは…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.2KB) pdf

意見> ・手入れが行き届いており、おもしろい物がいっぱいで、子どもたちが夢中になれた。 ・遊びたいという意欲が自然とわく環境になっていて、とても楽しく活動す…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

ただきました。掃除も行き届き、整理整頓されていて気持 ちよく使用できました。今後も度々利用したいと思います」 「何でも相談できますので自分のストレス発散です…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

で、資質向上に役立て行きたいと思います。 □児童館は子どもの居場所としての役割があることから、アンケート等子どもの意見を大切にし、今後も運営に努めて欲し い…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

ださい。 ・掃除は行き届いているが、施設に古さを感じます → 7月に幼児室をリノベーションいたしました ・知育のいろいろな方法を知りたいです → さまざ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

童館の好きなところ・行きたいと思った理由に「夏涼しい」「楽しいから」「暇だった」「友だちに誘われて」「友だちと約束し ていなくても誰か一人はいる」「一人でも遊…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

頼し、保護者に情報が行きわたるよう努めてい きたいと考えています。 ・インスタグラムによる広報宣伝活動②⑥ タブレット端末を活用してインスタグラムの運用を…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 347.5KB) pdf

   ・当館と中青を行き来しながら、両施設の体験メニューが楽しめる共催イベントを開催 ・主催事業、個人利用事業等の各事業を通して、アンケート調査を実施するとと…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

知りたくて「児童館に行きたいと思った理由を教えてください」 という項目を増やしました。結果「楽しいから・友だちと遊びたいから・行事に参加したいから」という理由…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 387.3KB) pdf

っかりとリサーチして行きたいと思います。特に高学年の子が遊べる玩具を考えていきたいと思い ます。 (2回目) ・ガンプラの展示会がしたい。 →検討してい…

<<前へ 123次へ>>