岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



196 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

えることができ、良い経験になりました。 ・3月に実施した「よみきかせの会」では、職員だけでなく、小学生ボランティアによる絵本のよみきかせもプログラムに入れ …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

学生の乳幼児ふれあい体験(効果性③) 中学生職場体験時に0歳児とのふれあい体験をしました。将来、親となる子どもたちに赤ちゃんの可愛さ、愛おしさを知っ てもら…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

にとってとても貴重な体験になりました。 また生徒の皆さんに児童センターがこどもたちの主体性を大切にしていることやボランティアとして活動できることなど児童 セ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 217.0KB) pdf

。 ・いろいろな「経験」をありがたく思います。 ・いつも子どもが楽しんで、新しい表情を見せてくれるのでありがたいです。 ・いつもありがとうございます。おみ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

教えて下さい。一緒に体験をして楽しい児童センターを作って 行きたいと思っています。 ○カードゲームを増やして欲しい →.どんなカードゲームか、教えて欲しい…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

(再掲③⑤) 普段体験できないような講座「しめ縄作り」「己書」「ゆらゆらおひなさま」「ヨガ教室」「コシチャイム」を取り入れました。幼児 は職員が託児をして、…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

ども参加型で、実験・体験・驚きを感じ られるもの」など、ショーの内容を見直し、子どもたちが自ら体験し、驚き・どよめき、科学に対する興味・関心を高めること が…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

心が高く、これまでの経験のない児童 センターでの活動を希望していただき、ご活躍いただいている。 ④常時、ご意見箱を設置するとともに、利用者には、手配りアン …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

年以上勤務し、管理職経験もある常勤職員1名が新たに勤務している。以前から 勤務している小中学校での勤務経験が長い2名の職員(所長と非常勤職員1名)に新たに勤務…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

障がい者の方も一緒に体験をして楽しみ ました。 ・保健師さんによる離乳食や乳児・妊婦に合わせた災害時の準備の話、育児相談の実施 保健師さんに2回来館してい…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.0KB) pdf

% ②「楽しかった体験・遊び」(複数回答可)  初回利用   遊具・玩具等の遊び 69.6% 物づくり 16.5% TVゲーム 7.6% 絵本・マンガ …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

しいです。お子さんと体験してみたいことなどお話しください。リフレッシュとチャレンジもしましょう。 ・0歳クラブが今の楽しみです。 →初めての育児で不安が多い…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

でなく、太鼓をたたく体験もさせていただきました。施設に遊びに来る小学生もうずら太鼓に所属してい て、演奏する姿に、参加した児童も普段見ない素敵な姿を見て、感激…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

ロム大会の開催や、未経験の児童への挑戦の機会を提供していく。 〇民間児童館活動事業 ・ボランティア育成に力を入れ、企画や準備へ積極的に参加できるよう活動を増…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.2KB) pdf

用全般」「楽しかった体験・遊び」「意見・要望」等 ○団体利用事業アンケート ・小中学校、幼稚園、保育所等の利用団体を対象にアンケートを実施  質問項目:「…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

ヌルした感触や重さを体験することができました。普段できない体験 ができたり、生き物について学べたことはとても貴重な時間となりました。 ・げんきまつりの開催(…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

 さまざまなあそびを体験することで、五感に刺激を与えております。各種イベントにぜひご参加くださいね。 ・1才の集いに参加したいけど、歩けない子供も楽しめるのか…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

ではできない遊び」を体験していただきたいと考えています。今のところスイッ チなど、利用者個人のおもちゃの持ち込みは控えていただくようにお願いしています。ご理解…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 229.0KB) pdf

があるよい(お互いの経験になる) →幼児室リノベーション工事中に、図書室で乳幼児と児童の関わりが深まったとのお声をいただいております。遊戯室は 一緒に利用で…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

ども参加型で、実験・体験・驚きを感じられるもの」など、ショーの内容を見直し、子どもたちが 自ら体験し、驚き・どよめき、科学に対する興味・関心を高めることができ…

<<前へ 12345678910次へ>>