岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



345 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345678910次へ>>
ここから本文です。
2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) □業務改善や工夫(効果性③) ・「なつまつり」「ちびっこなつまつり」の実施 小学生対象の「なつまつり」、未就園児対象の「…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 □運営委員会(公平性透明性①) ・令和5年度事業報告・令和6年度事業計画を発表し、承認いた…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 利用者アンケートの実施(公平性・透明性①) ・実施回数:1回(7月~8月に実施) ・保護…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 213.5KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) ●所管課の意見 ●指定管理者評価委員会の意見 ○幼児と保護者に限り、遊戯室を開放し、昼食をとれるようにしたり、夏休みに幼…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 □業務改善や工夫(効果性③⑤) ・行事カード 行事に参加したらカードにスタンプが押せる様…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) ・幼児クラブの募集ついては、新学期の移動児童館(みわっこすくすく)に出向いた際に直接PRすることで、幼児クラブへの 参加に…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 広範で適切な情報提供・広報活動の実施 (公平性透明性②) ・新一年生へのオリエンテーション…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 229.0KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) ●所管課の意見 ●指定管理者評価委員会の意見 ①全体 *利用者の安全性・安心感を第一に、どのような運営をしていくのか常…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) ▷タンポポクラブ(1歳児):実践経験豊富な外部人材に講師を依頼し、上半期・下半期登録制で、運動遊び(上半期3回)と リトミ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) □業務改善や工夫、新規事業について(効果性③) 新規事業 ・スクラップブッキング講座の開催 母親対象講座として、「スク…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) □広範で適切な情報提供・広報活動の実施(公平性透明性②) ・母子モの活用(再掲②⑥) 乳幼児向けのイベントを子育てアプリ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.2KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) 【公平性・透明性】 ・子どもたちの視点に立った施設づくりを推進するため、参加者を募集し、8月に子ども会議(当館での会議名:…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 ○全体 ・今期も円滑な運営するため、岐阜市子ども支援課や法人本部の指導を受け、職員間のコミ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

子ども支援課と協議し解 決策を模索していきたいと思います。 ・登録制でなくて気軽に参加できるイベントがあるとうれしいです。 →参加人数の把握のため、登録制…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) ・インスタグラムによる広報宣伝活動 ②⑥ タブレット端末を活用してインスタグラムの運用を開始したことにより、多様な手段で幅…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 360.2KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) 今期の取組み に対する評価 ○全体 ・今期も円滑な運営するために感染症対策など含め、岐阜市子ども支援課や法人本部の指導…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 333.7KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) 【公平性・透明性】 ・子どもたちの視点に立った施設づくりを推進するため、新たな取組みとして、11月に市内中学校の「校内フリ…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 360.3KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) □広報で適切な情報提供・広報活動の実施(公平性透明性②) ・インスタグラムによる広報宣伝活動 今年度から新たにタブレット…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) □業務改善や工夫、新規事業について(効果性③) 新規事業 ・多世代交流リトミックの開催 土日のイベントを増やしてほしい…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

己評価(良否、課題と解決策など) 【公平性・透明性】① 〇センター運営上、利用者の思いの把握は重要であり、事前に、小学生以上の児童100名以上、乳幼児・小学…

<<前へ 12345678910次へ>>