岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



45 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

したお母さんの不便を解消する取り組みを行うなど利用者に立った目線で運営できている。 ○地域との連携・交流に積極的に取り組んでいる。 ・子ども100番の取組み…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

をすることで、不満を解消するよう対応している。特に、0歳児の保護者にとっ ては、出かける際の手間が多く、開催時間前後の来館が集中するため、開始時間に落ち着いて…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

ことで床からの寒さを解消させました。また、床が 冷たいので、付き添いの保護者にはスリッパの貸し出しを多くしました。また、ちびっこまつりには小学生がお手伝いをし…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

さんの子育ての悩みの解消の一助となりました。託児は青少年市民会議の人と協力 して行い、安心して受講できるよう配慮しました。 ・自由参加の幼児クラブの実施(再…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 229.0KB) pdf

しないことへの不満を解消するよう対応し た。 *健全育成活動では、カードゲーム等が貸出制であったため気づかない児童もあり、職員から提案したり遊んでいるところ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

分散開催により混雑を解消したり、年間登録の「子どもスタッフ」を募集し、行事やお祭りの企画をしてもらう等、業務改善や新規事業に積 極的に取り組んでいる。 ○近…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.0KB) pdf

・コロナ禍の運動不足解消のためのパプリカタイムは、今期は、乳幼児にもなじみの振り付けがあるアンパンマンのサンサ ン体操に変更した。すると体操を目当てに来館する…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 357.4KB) pdf

ください。ストレスを解消して、笑顔で 子育てを楽しんで欲しいと思います。 ・コロナ禍で色々と制約がある中で、親子共々楽しい時間をすごすことができる場になって…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 379.0KB) pdf

用を促し、駐車場混雑解消に対して理解を求めていくと共に、岐阜市に対しても引き続き、駐 車場の確保を求めている。 今後の取組み ○子育て支援事業 ・幼児ク…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 339.4KB) pdf

ども 達の運動不足解消となっている。 ・小学生から遊びに誘われたら必ず職員は一緒に遊べるように体制作りを心掛けている。その心掛けによって信頼関係が でき、…

2021年8月12日

平成28年度下半期 西児童センター (PDF 260.5KB) pdf

るよう配慮することで解消している。 今後の取組み □ 安心・安全な施設として管理運営していくために、遊具、施設の点検を施行し、事故防止に万全 を尽くして…

2021年8月12日

平成27年度下半期 西児童センター (PDF 246.4KB) pdf

るよう配慮することで解消している。 □ 安心・安全な施設として管理運営していくために、遊具、施設の点検を施行し、事故防止に万全 を尽くしていく。又、遊具、…

2021年8月12日

平成28年度上半期 西児童センター (PDF 258.3KB) pdf

るよう配慮することで解消している。 今後の取組み □安心・安全な施設として管理運営していくために、遊具、施設の点検を施行し、事故防止に万全を 尽くしていく…

2021年8月12日

平成25年度下半期 サンフレンドうずら・児童センター (PDF 257.2KB) pdf

少し残念・ストレスの解消になった・本人が成長して いくところが見られてとても嬉しかった・一人目の子育てで子どもの教育について考えることは初めてだったのですが、…

2021年8月12日

平成24年度下半期 柳津児童館 (PDF 242.8KB) pdf

て中の 母親の不安解消を目的とした行事を実施した。 13組参加 前回までの意見を 踏まえた取組み状況 □H24年度上半期評価委員会からご指摘があった 岐…

2021年8月12日

平成27年度上半期 梅林児童館 (PDF 292.4KB) pdf

て、保護者の運動不足解消や体力増進のために「バランスボールエ クササイズ」の講座を開催し、参加者に好評を得た。  また、館内に隠されたスタンプを集めてまわる…

2021年8月12日

平成27年度下半期 梅林児童館 (PDF 269.7KB) pdf

が数名ある。ストレス解消に話しに来ると言っている子もあり、職員は子ども の気持ちに時には寄り添い、時には厳しい言葉をかけ 気持ちが安定して過ごせるように関わり…

2021年8月12日

平成25年度上半期 黒野児童館 (PDF 244.4KB) pdf

、育児不安の   解消や虐待防止につなげたい。 □親子ふれあい教室や子育てサークルなどの機会を利用した広報を継続したい。 □1人で育児に悩まず、黒野児童館…

2021年8月12日

平成24年度下半期 黒野児童館 (PDF 239.5KB) pdf

を継続し、育児不安の解消・児童虐待 防止につなげたい。 □健康診査・親子ふれあい教室・子育てサークルなどの機会を利用した広報を継続したい。 評  価  …

2021年8月4日

平成29年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 275.7KB) pdf

い、近隣住民の不具合解消に貢献し た。玩具については、片づけ時に職員が確認し、破損 が発見された場合はおもちゃ病院に修理を依頼し、感 染予防のため消毒をし…

<<前へ 123次へ>>