岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 115件ヒット
  • キーワード
  • [解除]読み
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



115 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

・職員による絵本の読み聞かせ これまで、ボランティアによる読み聞かせを行ってきましたが、新たに職員による「よみきかせの会」を開催しました。アン ケートで「…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

ァーやベンチを置いて読み聞か せコーナーを設けるなどリノベーションしてもらいました。その際 に、幼児室や、2階のホール、図書学習室の照明をLEDにしても …

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

室に新たに設置された読み聞かせコーナーを充実するため、0歳児から3歳児向けの絵本43冊を購入しました。 ・入館カード記入机の設置 乳幼児をだっこしたお母さん…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

児親子を 対象に、読み聞かせ「赤ちゃん絵本を楽しもう」を毎月平日に1回実施している。絵本の読み聞かせだけでなく、手袋シア ターやスケッチブックシアター、ふれ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

実施 「絵本の読み聞かせのポイント(11/14長森児童センター)」 幼児クラブでの読み聞かせに学んだポイント取り入れて実施 ・パワーハラスメント研修(1…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

した。 ・児童向け読み聞かせ「おはなしTIME」の開催 幼児室のリノベーション後、親子で落ち着いて絵本を読んでいる姿がよく見られるようになりました。その様子…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.3KB) pdf

お子さんが好きな本や読み聞かせしたい本がありましたら職員へお知らせくださ い。購入の検討していきます。 ・家にいると本を読む余裕がないですが、ここに来るとた…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

通安全協会役員による読み聞かせ(中高生読み聞かせボランティアを含む)」これらすべてを合わせて1つの行事として開 催しました。また他の登録済みのボランティアにも…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 217.0KB) pdf

くすくタイム(絵本の読み聞かせ)」を、幼児室内で行うようにした。場所を移動 したことで、幼児が絵本に興味を示してくれる姿が増えた。また遊びをやめて、他児のまね…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

良いと思う。」「本を読み聞かせ る場所もあって本にふれあう機会ができていいと思う。」「カラフルでとてもかわいいお部屋でこどもも喜んでいます。お片づ けもしや…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

本コーナー充実からの読み聞かせイベント(効果性③⑥) 11月の絵本の読み聞かせイベントは、「カレーライスの歌」を題材にカレーの材料カードを鍋に入れていく幼児参…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 254.7KB) pdf

・母親クラブによる「読み聞かせ」「人形劇」等の地域での活動の場の提供  母親クラブに所属する団体「人形劇ピーマン」に依頼し、自由参加クラブで「人形劇」を公演し…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

クラブの児童に絵本の読み聞かせなどをやってもらいました。当日は、中学生にもお手伝いをしてもらい、幼児との触れ合 いに笑顔が絶えませんでした。 □新規事業(行…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

ー拡大に伴って絵本の読み聞かせに重点をおく意向を伝えたところ、児童センターでの絵本の読み聞かせを盛 り上げていただけることになりました。運営委員会長から市長に…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

講師) 毎月2回「読み語りルンルン」の先生方に来ていただき、30分ほど絵本・大型絵本・紙芝居・手遊び・歌などを企画し、幼児 から小学生対象に行いました。毎回…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 213.5KB) pdf

・中学生が漫画を読みに来ることが多々あり、漫画を増やすことで少しでも来館につながるように工夫したい。 ・長良小学校区インリーダーの活動に、参加している地域…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

しました。その中から読みたい部分を自由に選び放送してもら いました。当初は読むのは恥ずかしいから放送前後の鉄琴で「ピンポンパンポン」ならやってみたいなど、その…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

:西児童センター  読み聞かせのポイントとブッカーの貼り方 7月:本郷児童センター おすすめのおもちゃとゲーム ・感染症対策研修 (再掲⑫⑬)  8月:オ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

参加 内容: 絵本の読み聞かせ方 7月:本郷児童センター 12名参加 内容: おすすめのおもちゃ・ゲーム ・新規採用者研修会 7月:事務局・講師:事業団役…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 229.0KB) pdf

ろぎながら絵 本を読み、安心して穏やかに過ごす様子が増えた。 ・部屋の物理的状況から利用者が多い0歳~1歳前半中心の玩具が設定されてあるため、園児の保護者か…

<<前へ 123456次へ>>