岐阜市トップ 本文へ


絞り込み


検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



89 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 301.8KB) pdf

でこどもたちと距離も近く話 し相手にもなってくれます。貴重な存在です。 ・小学生・中学生・高校生スタッフの存在(再掲⑥⑦) ・母親クラブの協力 行事・お…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

ことが定着し、20組近くの参加もありました。 ・絵本ライブの開催 絵本ライブを10月に開催しました。体を動かしながらギターの生演奏で絵本を楽しめるため乳幼児…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 252.7KB) pdf

○娘の母の実家が近く、2回目の利用となります。以前来たときよりもリフォームされていて、キレイになっておりよかったで す。アンパンマンのおもちゃが多く、アン…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 299.7KB) pdf

④ 児童センター玄関近くの廊下に、児童用アンケート用紙、保 護者用アンケート用紙、アンケート回収箱(複数)を常設し、利用 者がいつでもセンターに対する意見や…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

けてください。 〇近くに施設があり、ありがたいです。 →ありがとうございます。徒歩では遠い保護者の方は、子育てを支援されている各地域のサークルもご利用くださ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

夕暮れが早く閉館時間近くには暗くなるため注意喚起をし ました。 ・おもちゃの清拭の徹底(再掲⑤⑬) 地元の諸団体との連携、交流 (貢献性⑭) ・ちびっこ…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

もらいました。 □近くの放課後ディサービスが平日も含め、頻繁に利用されています。(11回84人利用) □北保健センターにて、「子育て地域連携会議」出席 地…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

き届いていなかった(近所の人に知らなかった、ポスターに気が付かなかったと言われた)ので公園や児童セン ター周りなど目立つようにポスターを貼りました。また今回は…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

遊ぶ事ができました。近くに知り合いがいないの でまたお話聞いたりできたらありがたいなと思いました。 ⇒子育てのお手伝いが出来たらと思っておりますので、気軽に…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

④ 児童センター玄関近くの廊下に、児童用アンケート用紙、保 護者用アンケート用紙、アンケート回収箱(複数)を常設し、利用 者がいつでもセンターに対する意見や…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

した。ま た小学校近くにある児童がよく集まる駄菓子屋さんにも小学生のお便りを設置させてもらいました。(再掲②③⑥) ・タープの設置 夏季には暑さ対策の一つ…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 352.4KB) pdf

野一色公園の掲示板、近くにあるTSUTAYAの地域の掲示板に 児童センターのコーナーを作っていただき掲示をして頂きまし た。 ・従来のホームページに追加し…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 358.8KB) pdf

<児童> ・自分の近くに児童館があってほしい。 →児童センターを動かすことができません。遠いかもしれませんが気をつけて来てください。待っています。 ・飲み…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 369.2KB) pdf

ました。消防車をすぐ近くで実際に見せることも出来まし た。実際に水消火器を使用し、消火器の使い方も学ぶことが出 来ました。放課後児童クラブと併設する老人セン…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

④ 児童センター玄関近くの廊下に、児童用アンケート用紙、保 護者用アンケート用紙、アンケート回収箱(複数)を常設し、利用 者がいつでもセンターに対する意見や…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 360.2KB) pdf

・絵本のコーナーの近くでCDラジカセで音楽をかけていただいてると思うのですが少し離してもらえると、読み聞かせの声 に干渉しなくてよいかなと思いました ➡す…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 360.3KB) pdf

、本物の大きな車両を近くで見た子どもたちはかなり緊張し、なかなか近寄ることができな い子もいました。しかし、消防士さんの優しさや笑顔にだんだんと緊張がほぐれ、…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 429.4KB) pdf

④ 児童センター玄関近くの廊下に、児童用アンケート用紙、保 護者用アンケート用紙、アンケート回収箱(複数)を常設し、利用 者がいつでもセンターに対する意見や…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

野一色公園の掲示板や近くにあるTUTAYAの地域の掲示板に も掲示をお願いしています。 ・澤田新聞店(中日新聞)の情報誌「長森かわら版」に「交通安全 啓発…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 337.9KB) pdf

めぐりバスのバス停を近くに移動していただく交渉をさせていただきました。今後もなにかできることは積極的に探していき ますので、ご理解とご協力をお願いいたします。…

<<前へ 12345次へ>>