岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 27件ヒット
  • キーワード
  • [解除]部会
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 276.8KB) pdf

年育成市民会議(家庭部会) 親子ふれあい教室を実施しました。 □三輪中学、三輪南小の不登校児について 対応についてその都度協議しています。 □三輪南小学…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 257.4KB) pdf

少年育成市民会議家庭部会との連携 親子で楽しめるふれあいあそびや工作の紹介、またリトミックや感触あそびなどの講師の紹介をしました。 ・本郷児童センター母親ク…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 272.3KB) pdf

年育成市民会議(家庭部会)と連携し親子ふれあい教室運営を実施しました。 ・三輪中学、三輪南小の不登校児についての対応をその都度協議しています。 ・三輪南小か…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

少年育成市民会議家庭部会の役員と連携をし、本郷児童センターの職員が親子で楽しめるふれ あいあそびや工作の情報提供や活動場所を提供しました。 ・毎月1回開催さ…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 286.9KB) pdf

少年育成市民会議家庭部会から依頼を受け、幼児親子(対象児童年齢:0歳、1歳)を対象にして、「親子ふれ 合い遊び」と「絵本の読み聞かせ」を行った。 〇児童セン…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(岩野田児童センター) (PDF 462.9KB) pdf

少年育成市民会議家庭部会から依頼を受け、幼児親子(対象児童年齢:0歳、1歳)を対象にして、「親子ふれ 合い遊び」と「絵本の読み聞かせ」を行った。 〇放課後等…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

少年育成市民会議家庭部会が企画する「親子ふれあい教室」 に参加し児童センターの活動を紹介しました。 ・おたよりの配布(幼稚園・保育園・小学校・中学校・特別支援…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

少年育成市民会議家庭部会主催の親子サークルに活動場所を提供し、本郷児童センターの職員 が親子で楽しめるふれあい遊びや工作などを提供しました。 ・毎月1回開催…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

少年育成市民会議家庭部会「親子ふれあい教室」 での遊びの指導をしました。 □感染対策 (安定性安全性⑬) ・手洗い・消毒・検温を徹底して行い、入館カードには…

2022年12月7日

令和4年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 367.5KB) pdf

少年育成市民会議家庭部会主催の親子サークルに場所を提供し、児童センターの来館者が一緒に交流ができるよう 職員が働きかけ地域活動がさらに広がるように支援しました…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 371.1KB) pdf

少年育成市民会議家庭部会主催の親子サークルに場所を提供し、児童センターの来館者との交流の機会を作りがで きるよう職員が働きかけ、地域活動がさらに広がるように支…

2021年11月30日

令和3年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 308.7KB) pdf

た。 ・地域の家庭部会の方々と連携を保ちながら9月の親子ふれあい教室を日程を分散して人数を制限 して回数を増やして行う予定であったが、感染対策により休館にな…

2021年11月30日

令和3年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドみわ・児童センター) (PDF 269.5KB) pdf

青少年市民会議 家庭部会の親子ふれあい教室や社協主催の子育てサークルについて支援 について話し合った。 ・三輪中学校3年生と未就園児親子とのふれあいについて…

2021年11月30日

令和3年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 278.7KB) pdf

ースクール(地域行事部会)に出席し、各種団体との意見交換をすることができた。 □移動児童館について  ・明徳、京町校区の親子ふれあい教室より依頼を受け、コロ…

2022年6月20日

令和3年度下半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 300.4KB) pdf

年育成市民会議の家庭部会の方と親子ふれあい教室を10月に再開した。前期にでき なかった活動を後期に行った。前年度できなかった一つ上の乳幼児と親子も少人数集まり…

2022年6月20日

令和3年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 291.7KB) pdf

ースクール(地域行事部会)に出席し、各種団体との意見交換をし連携を図りました。 ・青少年育成市民会議家庭部会主催の親子サークルに場所を提供し、児童センターの来…

2021年8月4日

平成30年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 316.6KB) pdf

保育協会主催の0歳児部会において、保育士を対象に手づくりおもちゃの指導を行った。 ・中学生の職場体験を積極的に受入れ、体験内容や指導・支援の充実に努めた。 …

2021年8月4日

平成29年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 295.8KB) pdf

保育協会主催の2歳児部会において、保育士を対象に手づくりおもちゃの指導を行った。 ・「スマートウエルネスぎふ健幸ウォーク2017」の協力体制の充実を図った。 …

2021年8月4日

平成30年度上半期 モニタリング結果(長良児童センター) (PDF 288.4KB) pdf

しコミュニティの地域部会では主任児童委員さんや高齢者クラブの方々と一緒に活動させ ていただき、つながりをもつことができている。その利点を生かして今年度は新事業…

2021年8月4日

令和2年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 283.7KB) pdf

ースクール 地域行事部会に出席した。 □移動児童館について ・明徳、京町、本郷の親子ふれあい教室より依頼を受け、コロナ対策を徹底して短時間でできるように工夫…

<<前へ 12次へ>>