岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 46件ヒット
  • キーワード
  • [解除]電池
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



46 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 231.5KB) pdf

保護者> ○たまに電池が切れているおもちゃがある。 →ご迷惑をおかけしました。電池が切れた場合は入れ替えるようにしていますが、気が付かない場合もありますので…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(加納児童センター) (PDF 240.5KB) pdf

置いてほしい。 〇電池の切れてるおもちゃを動くようにしてもらいたい。 →電源・電池の入るおもちゃの貸出日を検討しております。よろしくお願いします。 〇工…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 255.4KB) pdf

もちゃの清拭・消毒、電池で動くおもちゃの動作確認、整理 整頓を行い、利用者の皆様がいつでも快適に気持ち良く過ごせる環境づくりに努めました。 ・児童用(50名…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 300.0KB) pdf

す。 ○おもちゃの電池のないものを入れてもらえるとよりよいです。 →電池式のおもちゃには電池を入れるようにしました。恐れ入りますが動きが弱くなった、動かない…

2025年6月9日

令和6年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.3KB) pdf

。 ○プラレール等電池を抜いていることは、安全に配慮されているかもしれないが、そのおもちゃの本来の遊び方で安全に 楽しめる環境作りができるとよい。 →電池

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 222.0KB) pdf

加して下さい。 ・電池ではしる電車がまた復活されると嬉しいです。 ⇒プラレールの電車は髪の毛を巻き込む事があった為電池は入れていません。ご理解ご協力をお願い…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(梅林児童館) (PDF 237.2KB) pdf

・プラレールの電車に電池が入ってると嬉しいです。 →電車から電池を取り出して、口に入れてしまったお子さんがいたため、危険なので、現在、電池使用をやめています。…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

す。 ・おもちゃの電池が入っていなかったり、古かったりするので(色がハゲハゲだったり)おもちゃを新しくしてもよいのではと 思います。 →電池を使用せずに利…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(西児童センター) (PDF 336.4KB) pdf

温調整します。 ・電池きれのおもちゃが多いので確認して頂けたらうれしいです。(同意見3名) A.お子さんの電池の誤飲防止の為に電池を使わない様にしていきたい…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 355.5KB) pdf

す。 ・おもちゃの電池が入っているとうれしい。 A。電池使用無しで利用していただくものもありますが、少しずつ電池使用のおもちゃは取り入れていこうと考えていま…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 421.3KB) pdf

た。 ・おもちゃの電池がない時があるので入れて頂きたいです。 →ご迷惑をおかけして申し訳ありません。電池が無くなった時は入れ替えるようにしておりますが、気が…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 387.3KB) pdf

目) ・おもちゃの電池が切れていて使用できない時がある。 ⇒電池が切れている場合は、ご不便お掛けしますが職員にお声かけください。すぐ電池交換します。 ・こ…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 380.4KB) pdf

すが、電車に関しては電池は 入れておりませんが今後電池を入れる事を検討して参ります。ベルトや音の出る玩具に関しては電池を入れております。 電池が無い場合は直…

2021年8月12日

平成27年度上半期 柳津児童館 (PDF 268.8KB) pdf

・ 壊れたおもちゃや電池切れを直してほしい。⇒申し訳ありません、点検をしますが不都合を見つけ られたときおっしゃって下さい。 ・ 軽食できるスペースがあると…

2021年8月12日

平成28年度上半期 柳津児童館 (PDF 262.9KB) pdf

訳ありません。 ・電池切れのおもちゃがある⇒毎日点検をしておりますが、電池切れや破損、故障などを発見した 場合、職員にお知らせください。すぐに対応しますので…

2021年8月12日

平成28年度下半期 加納児童センター (PDF 319.0KB) pdf

<要望⇒回答> ○電池で動くおもちゃに電池を入れて欲しい。 ⇒電池が入るおもちゃは、万が一外れて、小さなお子さんが口に入れてしまうと危険なため、電池の 扱…

2021年8月12日

平成27年度下半期 長良児童センター (PDF 241.1KB) pdf

いと思います。 ・電池のきれているおもちゃがある ・細かいパーツの片付け方を明示してあると良い⇒おもちゃの管 理を徹底していき、電池を入れて遊べるおもちゃで…

2021年8月12日

平成28年度上半期 長良児童センター (PDF 245.0KB) pdf

ただきました。 ・電池切れのおもちゃが多い ⇒ 電池のないおもちゃにつきましては、電池を入れても動かなくなって しまい、そのまま遊んでいただくおもちゃも中に…

2021年8月12日

平成26年度下半期 ドリームシアター岐阜 (PDF 562.7KB) pdf

・ワイヤレスマイクの電池の管理をしっかりしてください(7Fメインホール) →電池の消耗が激しいため、効率の良い使用方法を説明する ・ベースアンプの音が割れる…

2021年8月12日

平成28年度上半期 日光児童センター (PDF 244.9KB) pdf

す。 ・おもちゃの電池を変えて動くようにしてほしい。⇒職員も気をつけておりますが、電池切れ に気づかれたときは遠慮なく職員にお申し出ください。入れ替えます。…

<<前へ 123次へ>>