岐阜市トップ 本文へ


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 38件ヒット
  • キーワード
  • [解除]110番
  • カテゴリ
  • [解除]指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者制度(児童館・児童センター及びドリームシアター岐阜)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



38 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 227.7KB) pdf

います。 ・子ども110番の登録(再掲⑬⑮) 子どもが助けを求めた際、その子どもを保護し、必要により警察、学校、家庭などへ連絡するなど、地域ぐるみで子どもた…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 228.6KB) pdf

います。 ・子ども110番の家の登録⑬⑮ 子どもが助けを求めた際、その子どもを保護し、必要により警察、学校、家庭などへ連絡するなど、地域ぐるみで子どもた …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 293.9KB) pdf

きます。 ・子ども110番の家の登録(再掲⑬⑮) 子どもが助けを求めた際、その子どもを保護し、必要により警察、学校、家庭などへ連絡するなど、地域ぐるみで子ど…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(長森児童センター) (PDF 286.0KB) pdf

ました。 ・子ども110番の家の登録(再掲⑬⑮) 子どもが助けを求めた際、その子どもを保護し、必要により警察、学校、家庭などへ連絡するなど、地域ぐるみで子ど…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 252.0KB) pdf

きます。 ・子ども110番の家の登録(再掲⑬⑮) 子どもが助けを求めた際、その子どもを保護し、必要により警察、学校、家庭などへ連絡するなど、地域ぐるみで子ど…

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 235.2KB) pdf

」の委員として子ども110番の家や見守り隊の活動に協力をしました。 今期の取組み に対する評価 本郷7 ●所管課の意見 ●指定管理者評価委員会の意見 …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 235.4KB) pdf

ました。 ・子ども110番の家の登録 下校中の児童が、暑さのため涼んだり水分補給のため利用しました。 □地元の団体・住民との協働事業等の実施(貢献性⑮) …

2024年11月25日

令和6年度上半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 236.2KB) pdf

テーション」「子ども110番の 家」などの取組みも継続している。 【所管課の前回意見に対する取組み状況】 ○子どものフロアにおいて職員手づくりの遊具を新た…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 421.3KB) pdf

ました。 ・子ども110番の家の登録(再掲⑬⑮) 子どもが助けを求めた際、その子どもを保護し、必要により警察、学校、家庭などへ連絡するなど、地域ぐるみで子ど…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(黒野児童館) (PDF 359.9KB) pdf

掲④⑬) ・子ども110番の家の登録(再掲⑬⑮) 子どもが助けを求めた際、その子どもを保護し、必要により警察、学校、家庭などへ連絡するなど、地域ぐるみで子ど…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 375.9KB) pdf

」の委員として子ども110番の家や見守り隊の活動に協力をしました。 ・「イライラしない子育て講座」をイヤイヤ期が始まる前の0~1才の保護者対象に子育て講演会と…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 360.3KB) pdf

います。 ・子ども110番の家の登録 児童センター近くで遊んでいた男児がけがをした為、友だちと助けを求めてきました。ケガの状態を確認後、応急処置と保 護者…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 333.7KB) pdf

テーション」「子ども110番の 家」などの取組みも継続している。 今期の取組み に対する評価 前回までの意見を 踏まえた取組み状況 【所管課の前回意…

2024年6月11日

令和5年度下半期 モニタリング結果(サンフレンドうずら・児童センター) (PDF 386.7KB) pdf

います。 ・子ども110番の家の登録 ⑬⑮ 子どもが助けを求めた際、その子どもを保護し、必要により警察、学校、家庭などへ連絡するなど、地域ぐるみで子どもた …

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(柳津児童館) (PDF 359.6KB) pdf

います。 ・子ども110番の家に登録し、子どもが助けを求めた際は、保護をします。状況により適切な処置を取って子どもの安全を 守るお手伝いを致します。学校の登…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 371.1KB) pdf

校時の見守りや子ども110番の家の協力をしました。子どもが助けを求めた際、その子どもを保護し、必要により警 察、学校、家庭などへ連絡するなど、地域ぐるみで子ど…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(東児童センター) (PDF 331.7KB) pdf

ました。 ・子ども110番の家を継続しています。子どもたちの駆け込みに対応しました。 ・アダプトプログラムへの参加、地域美化に貢献しました。(週1回 施設前…

2023年6月12日

令和4年度下半期 モニタリング結果(ドリームシアター岐阜) (PDF 347.5KB) pdf

テーション」「子ども110番の家」などの取組みも継続している。           ※青少年会館5館が推進する週末の学習サポート事業で、前回より当館職員を講師…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(日光児童センター) (PDF 447.6KB) pdf

献性⑮) ・子ども110番の家の登録 子どもが助けを求めた際、その子どもを保護し、必要により警察、学校、家庭などへ連絡するなど、地域ぐるみで子どもた ちの…

2023年11月20日

令和5年度上半期 モニタリング結果(本郷児童センター) (PDF 380.3KB) pdf

ました。 ・子ども110番の家への協力(家の鍵を忘れて子どもが助けを求めた際、家庭へ連絡をしました。緊急時に子どもが来館 した時は、その都度対応をしました。…

<<前へ 12次へ>>