岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者(少年自然の家・青少年会館)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



47 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年8月18日

令和4年度/下半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 600.3KB) pdf

築し、サードプレイス機能の充実を目指している。(中青・青少年 ルーム等での実績) 主に青少年とその保護者を対象とした教育相談 下半期相談件数:65件 …

2023年8月18日

令和4年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 619.3KB) pdf

ようなサードプ レイスとしての活用を図っている。 下半期利用者数:92人 下半期指導者数:40人 利用者 サービス 講座事業 青少年教育活動の推進…

2023年8月18日

令和4年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 724.4KB) pdf

現化 「サードプレイス」としての居場所づくりにつながる事業への取組み SDGsへの取組 活動プログラムとSDGsを関連付けた事業展開 自然の家を取り巻く…

2024年2月9日

令和5年度/上半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 442.6KB) pdf

現化 「サードプレイス」としての居場所づくりにつながる事業への取組み SDGsへの取組 活動プログラムとSDGsを関連付けた事業展開 情報公開体制を規定…

2024年2月9日

令和5年度/上半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 335.9KB) pdf

ようなサードプ レイスとしての活用を図っている。 上半期利用者数:182(106)人 上半期指導者数:50(34)人 利用者 サービス 講座事業 …

2024年2月9日

令和5年度/上半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 318.3KB) pdf

もにとってサードプレイスとなるよう実施   上半期利用者数:  69人 ・オンライン学習支援「おもしろ教室」の配信   自立支援が必要な若者の家族やそ…

2024年7月12日

令和5年度/下半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 530.8KB) pdf

もにとってサードプレイスとなるよう実施   下半期利用者数:89人 ・オンライン学習支援「おもしろ教室」の配信   自立支援が必要な若者の家族やその支…

2024年7月12日

令和5年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 578.2KB) pdf

ようなサードプ レイスとしての活用を図っている。  下半期利用者数:176(92)人  下半期指導者数:51(40)人  ※ ( )内は前年度下半期の数…

2024年7月12日

令和5年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 765.1KB) pdf

す。   ・アドバイスを基に時間に余裕のある計画が立案でき達成感のあるオリエンテーリングができました。   ・普段見つけようとしない自然について、季節に合わ…

2022年12月6日

令和4年度/上半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 359.9KB) pdf

築し、サードプレイス機能の充実を目指している。(中青・青少年 ルーム等での実績)  ・主に青少年とその保護者を対象とした教育相談   上半期相談件数:…

2022年12月6日

令和4年度/上半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 352.8KB) pdf

できました。カレーライスを作ったことが楽しかったです。 ・自然を楽しむことができました。またみんなと活動したいです。 ・キャンプでアイスを作れて良かったです…

2022年12月6日

令和4年度/上半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 376.6KB) pdf

築 し、サードプレイス機能の充実を目指している。 ・子ども会サポートプラン 上半期相談件数:51件 内活動実施数:10件 395人 ④学習拠点支援事…

2021年8月16日

令和元年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 646.5KB) pdf

③人権啓発研修会、車いす体験研修会などの研修会に積 極的に参加し、様々な人の視点で施設運営の見直し、改 善を図る。 ソフト・ハード両面で、職員の専門性・ノ…

2021年8月16日

令和2年度/上半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 621.2KB) pdf

  築し、サードプレイス機能の充実を目指している。  ・子ども会サポートプラン   上半期相談件数:3件  内活動実施数 0件 0人   ※子ども会活動…

2021年8月16日

令和2年度/上半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 625.1KB) pdf

③人権啓発研修会、車いす体験研修会などの研修会に積 極的に参加し、様々な人の視点で施設運営の見直し、改 善を図る。 ソフト・ハード両面で、職員の専門性・ノ…

2021年8月16日

平成24年度/下半期 岐阜市青山青少年会館 評価結果 (PDF 326.0KB) pdf

花教室)  「ウグイス笛を作り、実際に音が出て楽しかった。先生が手伝ってくださったのでよかった。」(遊び塾:ウグイス笛を作ろう)  「バネ電話の声が大きく聞…

2021年8月16日

平成26年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 503.9KB) pdf

、「指導者へのアドバイスが的確」などの意見・感想が多数見られた。 今期の取組み に対する評価 (Ⅰ-(2)) ・新たに、車イスでも可能な散策コースや幼児…

2021年8月16日

平成25年度/下半期 ドリームシアター岐阜 評価結果 (PDF 481.2KB) pdf

絡してもらうようお願いする。  ・その他軽微な要望   時計が後方からでは見づらい→時計は構造上移動が不可能なことを説明 利用者アンケートの 実施状況 …

2021年8月16日

平成27年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 695.8KB) pdf

っている時に、アドバイスや手伝ってくれる子がいて本当にうれしかった。   ・知らない子ばかりで最初は不安だったけど、とても楽しかったのでまた来たい。 自然は…

2021年8月16日

平成28年度/上半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 632.0KB) pdf

習  ・「屋外で車イスがどの程度使用できるか知りたい」   ⇒事前:職員が案内しながら施設周辺を散策  ・「幼稚園児の利用なので、少しでも施設に慣れておき…

<<前へ 123次へ>>