岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者(少年自然の家・青少年会館)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



32 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年7月12日

令和5年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 578.2KB) pdf

38人 S 4館それぞれ、少年講座・青年講座を充実させ、特色ある講 座・事業に取り組んだ。 また、周知に務めたことにより、応募者数が増加した。 【新規…

2021年8月16日

平成30年度/上半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 580.3KB) pdf

る割合)を高める為、それぞれの願いに応じたプログラムの提供や、指導・支援を行うことで、下記の達 成度を得ることができた。 ≪アンケート結果≫   受入事業…

2021年8月16日

平成25年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 593.8KB) pdf

下記の事業において、それぞれ 目標数値を設定し、その達成に努める。  ・受け入れ事業:70%以上 「自然の家利用(野外学習)にかかる調査」を活用  ・主催…

2021年8月16日

令和2年度/上半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 632.2KB) pdf

Y 参加者)  「それぞれの音が重なる。それぞれの気持ちが重なる。よい時間をありがとう。」(7月サテライトわおん 支援者)  「仲間と一緒だから活動できた。…

2021年8月16日

令和2年度/上半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 625.1KB) pdf

その家族」と区別し、それぞれの場合で感染の疑いの際の対応に    分けて、詳細をマニュアルで規定。   ・万が一、利用者に感染が発生した場合は、すべての施設…

2021年8月16日

令和元年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 646.5KB) pdf

る割合)を高める為、それぞれの 願いに応じたプログラムの提供や、指導・支援を行うことで、下記の達成度を得ることができた。 ≪アンケート結果≫   受入事業…

2021年8月16日

令和元年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 688.7KB) pdf

選んで作れるので、人それぞれに楽しかったです。いりいろな色で作りたい。」(東青:ク リスマスカラーのハーバリウム)  「ロールオンアロマとフラワーソープ、2…

2021年8月16日

令和元年度/上半期 岐阜市少年自然の家評価結果 (PDF 632.0KB) pdf

おいて、活動の様子をそれぞれ9回計27回(再放送含む)に亘って放映していただくことができ た。 4月19日に事業団ホームページ上にSNS開設のお知らせを公開…

2021年8月16日

令和元年度/上半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 554.1KB) pdf

に関わり、教員など個々のスキルを活かした事業協力を行いました。 地域ネットワーク ・地域における中学校区で形成される児童生徒を育てる連絡協議会や、岐阜市子…

2021年8月16日

平成27年度/上半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 561.2KB) pdf

て98.5%と、各館それぞれが来館者への サービス向上に日ごろから心がけて おられる結果であり、高く評価する。(SS評価:3期継続) (Ⅱ-(5))について…

2021年8月16日

平成26年度/上半期 ドリームシアター岐阜 評価結果 (PDF 506.3KB) pdf

しており、職員全員が個々の希望メ ニューに応じて直接指導している。 (Ⅱ-(2)-①) ・当館利用の小学校・中学校・特別支援学校・保育所(園)などの教育諸…

2021年8月16日

平成26年度/上半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 647.5KB) pdf

の事業において、 それぞれ目標数値を設定し、その達成に努める。  ・受け入れ事業:3つの願いの達成度70%以上   ※市内小学校(抽出)の児童を対象とした…

2021年8月16日

平成26年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 503.9KB) pdf

主催事業において、それぞれ目標数値を設定し、その達成に努める。  ・受け入れ事業:3つの願いの達成度90%以上  ・主催事業:3つの願いの達成度92%以上…

2021年8月16日

平成24年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 355.2KB) pdf

己課題」については、個々の資質向上と研究成果の交流、 自然体験活動へのフィードバックを目的として、引き続き取り組む。その他、各職員がさまざまな分野に 関する…

2021年8月16日

平成25年度/上半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 476.1KB) pdf

上に努めていること、それぞれの地域への直接的な広報活動、効率的な地域情報誌の活用等によ り、多くの講座で定員を上回る応募があり、効果が上がっていることは評価で…

2021年8月16日

平成25年度/上半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 511.3KB) pdf

   リピーターそれぞれの傾向を捉えながら分析し、利用者の拡大に役立てている。  ⇒主催事業については、事業終了時に必ずアンケートを実施し、参加回数、活動…

2021年8月16日

平成29年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 567.5KB) pdf

主な意見≫   ・それぞれの活動に子どもが楽しめる工夫があり、家族みんなで参加することができた。   ・自閉症の子どもが、恥ずかしながらも楽しく参加すること…

2021年8月16日

平成27年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 695.8KB) pdf

であると捉えており、それぞれの効用を最大限 発揮するため、各職員は自然の家周辺の活動エリアでの実地訓練やプログラム開発、動植物調査 を長期にわたり継続して行…

2021年8月16日

平成30年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 602.3KB) pdf

る割合)を高める為、それぞれの願いに応じたプログラムの提供や、指導・支援を行うことで、下記の達 成度を得ることができた。 今期の取組み に対する評価 自然…

2021年10月25日

令和2年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 732.1KB) pdf

特別教育」に参加し、それぞれ資格を取得 ○食品衛生課に依頼し、「食品衛生研修」を実施 ○毎月1回所員が講師となり「人権啓発研修会」を実施(年間12回)し、所…

<<前へ 12次へ>>