岐阜市トップ 本文へ



検索トップ > 市政情報 > 行財政改革 > 指定管理者制度 > 指定管理者(少年自然の家・青少年会館)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



63 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年10月6日

令和6年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 341.4KB) pdf

来ましたが来館する小学生に優しくされているのを見て自分の子も通わせたいと思いました。(青山) 団体の継続にかかわって相談・援助してもらいありがとうございます。…

2025年10月6日

令和6年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 445.1KB) pdf

を基に今一度、児童・生徒の実情を見据えた下見の大切さを、事前打    ち合わせ等にて、伝えていきたいと思います。  ・ご飯をたくさん食べたくても、冷え切った…

2025年10月6日

令和6年度/下半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 331.9KB) pdf

)団体 高校生・大学生の利用拡大(演劇、ダンスなど) 学習ルーム及び若者の利用形態の多角化 練習室2 利用者数(単位:人) 17,542 16,743 …

2024年2月9日

令和5年度/上半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 442.6KB) pdf

  ・ボランティアの学生さんに多く助けていただき、安全に楽しむことができました。   【初回参加】   14枚 ②子ども対象事業 ●自然は友だちキャンプ「…

2024年2月9日

令和5年度/上半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 318.3KB) pdf

意見  窓口に来る学生に声をかけ、文化祭等での発表に備え部屋の提供を行い、利用団体数を増やすなど青少 年の健全育成に寄与したことは評価できる。実際に被災地に…

2024年2月9日

令和5年度/上半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 335.9KB) pdf

図りま す。 中学生や高校生のボランティア活動や、部活動などを応援するため、活動機会や活動場所を提供し、青 少年のサードプレイスとしての居場所づくりを進め…

2024年7月12日

令和5年度/下半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 530.8KB) pdf

2団体 高校生・大学生の利用拡大(演劇、ダンスなど) 学習ルームの利用者増加及び若者の利用形態の多角化・増加 練習室2 65.0 64.273.7 66…

2024年7月12日

令和5年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 578.2KB) pdf

実を図ります。 中学生や高校生などの若者が、ボランティア活動など活躍できる機会を提供し、青少年のサードプレイスと しての居場所づくりを進めます。 主催事業…

2024年7月12日

令和5年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 765.1KB) pdf

する講話を行ったり、生徒との交流を図ったりして、専門性を活かして新規行事に 積極的に関わっている点も評価できるため、この評価とした。 【新規】 ①ぎふMI…

2022年12月6日

令和4年度/上半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 359.9KB) pdf

うち一つは草潤中学校生徒対象講座 ・学習拠点支援事業  ・小中高生にスタディルームや空き部屋を学習ルームとして提供   上半期利用者数:1,434人  …

2022年12月6日

令和4年度/上半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 376.6KB) pdf

ができた。岐阜大学の学生のみなさんありがとうございました。」 ・「覚えた手品を家族に見せたい。」 ・「難しかったけれど、頑張っていい作品ができてうれしかった…

2023年8月18日

令和4年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 619.3KB) pdf

図りま す。 中学生や高校生のボランティア活動や、部活動などを応援するため、活動機会や活動場所を提供し、青 少年のサードプレイスとしての居場所づくりを進め…

2023年8月18日

令和4年度/下半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 600.3KB) pdf

配信した。市内の小中学生が利用しやすいように Teamsに連携し、配布のタブレットからアクセスできるようにした。 市の中核的青少年会館としての役割の実施 4…

2023年8月18日

令和4年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 724.4KB) pdf

現在のタイプよりも小学生が使いやすい ものに変更します。また、机間巡視をより強化し、切れ味の悪い道具を使用することが    ないよう努めます。 …

2021年10月25日

令和2年度/下半期 岐阜市少年自然の家 評価結果 (PDF 732.1KB) pdf

の出展 市内の児童生徒に効果的に「アクティブ・ラーニング」の場 を提供できるよう、市内学校を優先して利用調整を図って いるか。 三輪地域の振興、活性化に…

2021年10月25日

令和2年度/下半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 914.8KB) pdf

。」(習字で利用の小学生5人から) ⇒長机の脚のコロについては、職員でできるものは整備済み。床が凹凸であることが理由の一つということを 利用者に口頭、掲示で…

2021年10月25日

令和2年度/下半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 676.1KB) pdf

を作成し、市内の全小学生に 配布することでその効果を発揮しています。 【居場所機能】 ・フリースペースを活用した若者支援を積極的に行っています。 ・相談…

2021年12月17日

令和3年度/上半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 650.2KB) pdf

。」(習字で利用の小学生5人から)(東) ⇒長机の脚のコロについては、職員でできるものは整備済み。 ・「机の位置が毎回動いているので、どのように後片付けで戻…

2021年12月17日

令和3年度/上半期 岐阜市中央青少年会館 評価結果 (PDF 621.4KB) pdf

市内小中学校の全児童生徒へチラシを配布し、掲示へ熱心に取組んだ内容は、要求水準をやや上回る ためこの評価とした。 LGBTsの講座は、既存の講座の範囲で内容…

2022年6月15日

平成29年度/上半期 青少年会館4館 評価結果 (PDF 545.6KB) pdf

事業 ・5月に小中学生及びその保護者を対象に新規事業「春講座」(岐阜市信長公450プロジェク ト関連事業)を8講座実施しました。115人が参加し、参加者から…

<<前へ 1234次へ>>