附属設備等を含む施設使用料が昨年度比で約690万円の減少となりました。催し広場が6月以降特定天井改修工事で 利用を停止していることが、施設使用料減少の大き…
ここから本文です。 |
附属設備等を含む施設使用料が昨年度比で約690万円の減少となりました。催し広場が6月以降特定天井改修工事で 利用を停止していることが、施設使用料減少の大き…
附属設備等を含む施設使用料が昨年度比で約442万円の減少となりました。催し広場が6月以降特定天井改修工事で 利用を停止していることが、施設使用料減少の大き…
附属設備等を含む施設使用料が昨年度比で約780万円の減少となりました。9月から3月まで小劇場特定天井改修工事 で利用を停止していることが、施設使用料減少の…
があるとよい。 →施設使用料は条例で定められているため、岐阜市へ要望をお伝えすると説明しました。 【市民会館】 ・バスの便がいいが、駐車場がもっとあればい…
附属設備等を含む施設使用料が昨年度比で約619万円の減少となりました。昨年度多く開催された催し広場を利用した 展示会の減少や、9月より小劇場特定天井改修工…
では附属設備等を含む施設使用料が昨年度比で約139万円の増加となりまし た。催し広場における試験会場利用の増加や、和室における着物展示の加算利用が増加したこと…
では附属設備等を含む施設使用料が昨年度比で約1,371万円の増加となりま した。催し広場では近隣マンションの入居者向けインテリア展示会等新規の利用が増加したこ…
おいて、昨年度比で、施設使用料が約550万円増加した。これは催し広場の利用が増えたためであ り、各種資格試験会場としての利用や市民会館の大ホール改修工事による…
おいて、昨年度比で、施設使用料が約237万円増加した。これは催し広場の利用が増え、加算対象 となるアイドルグループのファンイベントや有料の講演会などの利用が多…
において、昨年度比で施設使用料が約73万円減少した。これは小劇場や展示室の利用は増加したも のの、催し広場や会議室の利用額が減少した影響が大きい。催し広場につ…
おいて、昨年度比で、施設使用料が約43万円減少した。これは催し広場の利用は増加したものの、 小劇場、会議室の利用が減少したためであり、音響改修工事、ピアノ改修…
りがたいです。 →施設使用料は条例で定められているため、岐阜市へ要望をお伝えすると説明しました。 ・冷暖房費の設定を検討して欲しい。コロナ対応で冷房を効かせ…
おいて、昨年度比で、施設使用料が約255万円増加した。催し広場を利用した不定期開催の 書籍展示会が7日間開催されたことと、小劇場において、市民会館休館中のため…
おいて、昨年度比で、施設使用料が約8万円減少した。これは催し広場の利用が増えたものの、 小劇場と会議室の利用が減少したことが影響している。小劇場については加算…
半期は、昨年度比で、施設使用料が約500万円減少した。昨年度は、「ぎふ清流国体 山岳競技リ ハーサル大会」で、催し広場は28日の利用があったが、その分の開催が…
では条例・規則により施設使用料と冷暖房費が別に設 定されていることを説明し、ご理解いただく。 ・展示室の机やイスが傷ついているものがあるので、ひどい場合は交…
において、昨年度比で施設使用料が約300万円の減少となった。その要因としては催し広場の利用減少 が大きいが、これは岐阜市美術展覧会の会場がぎふメディアコスモス…
、利用日数が32日、施設使用 料が約343万円の増額となった。 2.施設管理 開館から28年が過ぎ、施設の経年劣化が進んでいる状況である。その中で、下記…
度比で文化センターの施設使用料が約220万円の減少、市民会館が約470万円の減 少となりました。これは新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響による収容人数の制…
課主催のイベントなど施設使用料免除の 催しが8日間あったので、施設使用料は、下半期は約300万円近く減少した。 2.施設管理 開館から28年が過ぎ、施設…