指定管理者選定委員会において審査し、以下のとおり選定しました。 なお、指定管理者候補者は岐阜市議会の議決を受け、指定管理者として指定されています。指定管理施設…
ここから本文です。 |
指定管理者選定委員会において審査し、以下のとおり選定しました。 なお、指定管理者候補者は岐阜市議会の議決を受け、指定管理者として指定されています。指定管理施設…
ほか、市ホームページにおいて公表します。 ※質問受付期間は終了いたしました。(2)回答 令和3年7月29日掲載 回答 (PDF 86.8KB) …
指定管理者選定委員会において審査し、以下のとおり選定しました。 なお、指定管理者候補者は岐阜市議会の議決を受け、指定管理者として指定されています。指定管理施設の…
に、いずれの項目 においても「満足」の評価が9割以上となる結果となった。 ・職員の対応については、満足度が顕著に高く、全ての利用者に満足していただける結果と…
。特に、いずれの項目に おいても全て「満足」及び「やや満足」の評価をいただいている。 ・設備、備品については、前回指摘があったイスが硬い等の不具合の確認を定…
は、指定管理者の業務において評価項目ごとに得られる効果・成果をいう。 2 定量的な評価を行う場合の評価方法 利用促進、利用者増の方策などの評価項目…
記載を自署で行う場合においては、押印を省略することができます。 ② 検査者が2人以上のときは、代表となる検査者を検査者氏名欄に記入してください。 ③ 1…
。 この場合において、Vは排出風速、Hは遮煙開口部の高さを表す。 ①V=2.7√H ②V=3.3√H ③V=3.8√H 注4)自主点検等による風…
は、同 様式第二面において指摘があつた建築設備についてのみ作成し、第一面に添えてください。
本仕様書において使用する用語の定義は、国土交通省住宅局建築指導課 監修「建築設備定期検査業務 基準書」に基づいて行うものとする。 …
全性、貢献性)の評価にお いていずれも標準を上回り、総合的にも標準を上回る評価が得られ ていることから、指定管理者として妥当である。 なお、選定基…
活用する等、コロナ禍において社会福祉活動の増進に寄与している。 ・今後も、施設内の消毒や換気など感染症拡大防止に十分留意しながら、会議室の利用率向上に努めてい…
2%となり、コロナ禍においても社会福祉活動の増 進に寄与している。 以上のことから、令和3年度下半期の業務履行状況は良好と考える。 所管課の意見のとおり、…
がある →使用団体において清掃が行えるよう周知していきたいと考えます。また定期的に確認し対応しま す。 ・イスが固い、空気清浄器、鏡、ふきん →予算や必…
・利用者アンケートにおいて、駐車場について「分かりづらい」等の指摘があったので引き続き、岐阜市 民福祉活動センターの出入り口や会議室内に分かりやすいように張…
いる。 →使用団体において片付けが行えるよう周知していきたいと考えます。また、定期的に確認し、対応 します。 ・Wifi環境(2件)・加湿器(2件)・ウォ…
管理者のホームページにおいて施設の案内を行い、また、チラシを配布することで、施設及び駐車場の周知を図ってい る。 利用者の利便性向上のため、施設名称を記し…
管理者のホームページにおいて施設の案内を行い、また、社協だよりに掲載することで、施設の周知を図っている。 会場案内用のホワイトボードの設置や、ワイヤレスマイ…
昇し、アンケート結果においても良い結果となった。継続的に利用してい ただける団体においては会議室利用方法が定着してきたと捉えている。 安定性 安全性 区…
利用者からの意見において、職員の対応について多くの方に満足いただけているので、引き続き利用 者にとって分かりやすく気持ち良いと感じていただけるように細やか…